庭のこと。

花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。

はんぺんピザ

2005-10-31 05:00:00 | 料理
05/10/30(日)
はんぺんのはさみ焼きを作るつもりでした。
先日料理教室で習ったのを、お弁当のおかずにと考えていました。
急遽、はんぺんピザになったのは、庭にしその葉が無かったからです。
畑を覆い尽くす程に沢山あったはずでした。
いざ作る時になって、季節は変わり、枯れかかっているのに気付いたのです。
使えそうな葉が、見当たりません。
しそは無いけど、バジルならあるよと言う声に、メニューの変更です。
チーズとバジル、相性いいじゃないって、ピピンとひらめいてしまいました。
ピザみたいにしちゃおうって、創作してしまいました。
はさまずに、ケチャップにチーズ、ピーマンと摘みたてバジルを乗せてみました。
チーズが溶ければ、見た目ピザでしょ。
出かける時間がせまっていたので、慌てていて、ケチャップでした。
ピザソースの方が、もっと良かったかもしれませんね。
でも、ケチャップでも美味しかったですよ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリンゴ全景です。

2005-10-30 20:24:22 | 家の南側
05/10/30(日)
こちらも見事な赤になりました。
一本の木ですが、全部収穫したら500個くらいはあるでしょうか。
こんなに沢山なったのを初めて見ました。
たわわに実り、枝が垂れています。
赤く色づいた実は、アメリカンチェリーみたいで美味しそうです。
でも、鳥達が食べるだけなんですよね。
寒くなると、一つ残らず食べて、枝だけになってしまう。
ちょっと寂しいです。
名前に、りんごって入っているのに食べられないなんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟ピーマン

2005-10-30 20:15:46 | 東南の畑
05/10/30(日)
カラーピーマン並に、見事な赤になりました。
もう食べないで、色彩だけ楽しみましょう。
えっ、そんな、食べますよ。
忙しくて畑が遠くなっていますが、明日にでも収穫しますよ。
種にしなくても、いいでしょ。
パプリカは、パプリカ。
それとは別に、赤ピーマンという名前で、店で売っています。
何だか緑のピーマンよりも、長く育てた分だけ栄養ありそうです。
そんなふうに思うのは、私だけなのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊が咲いています。

2005-10-28 06:31:56 | 近隣のようす
05/10/28(金)
剪定はきっとしていないのでしょうが、綺麗に丸く咲いています。
真中の列の手前だけ、つぼみなのが不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9℃になりました。.

2005-10-28 06:26:26 | 家の東側
05/10/28(金)
外気は9℃まで下がりました。
紅葉も始まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの芽がでました。

2005-10-26 07:42:48 | 家の西側
05/10/26(水)
気が付くとスイセンの芽がでていました。
遠くの山々も、今年初めて白くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のディスプレイ

2005-10-20 07:16:17 | 近隣のようす
05/10/19(水) 料理教室(先生の家)の様子です。毎月、季節に合わせて、素敵なディスプレイがされています。先日陶芸の展示会で、ディスプレイされた時の一部だそうです。展示会では、正面からだけでなく4方向から見て楽しめるような飾り方だったそうです。

こちらは、緑やシルバーの苔で出来ているそうです。栗・ザクロも飾られていて、秋を感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんぺんのはさみ焼き

2005-10-20 07:13:07 | 料理
05/10/19(水) 料理教室
料理教室で、はんぺんのはさみ焼きを習いました。
我が家でも、弁当のおかずにもたびたび登場している品です。
中にスライスチーズ・しそ・梅干が入っています。
私は、チーズしか入れていませんでした。
梅干としそが加わると、とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にら入りつくね

2005-10-20 07:12:14 | 料理
05/10/19(水) 料理教室
料理教室で、にら入りつくねを習いました。
とても簡単で、美味しかったです。
材料を刻み、調味料を加え、こねて成形し、たれを塗り、オーブンで焼きました。
オーブンで焼くので、忙しい時にも良いし、お弁当のおかずにもしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジマフィン

2005-10-20 07:01:53 | 料理

05/10/19(木)  料理教室

オレンジマフィン 作成中1


オレンジマフィン 作成中2


オレンジマフィン 焼き上がりです。



プレーンヨーグルトと、オレンジの搾り汁がたっぷりと入っています。

だからでしょうか、とっても、ふわふわんとしています。

今までに無い程の食感で、美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする