庭のこと。

花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。

今日の収穫

2015-08-09 12:00:00 | 家の東側

2015.08.09(日)

ブルーベリーの収穫期です。

今年は、ポップコーン入れを使い収穫しています。

以前は、洗い桶で収穫していました。

それこそ、ミニトマトも、胡瓜やら野菜も一緒くたに入れていました。

洗い桶では、口が大きいので、

上から入れたとたんに、跳ね返り、勢い良く飛び出てしまうこともありました。

後から収穫した野菜に押しつぶされてしまったりでした。

指先からポロリと取りそこねることは変わりませんが、

ブルーベリーだけをポップコーン入れに入れるようにしたので、

分別する手間がなくなったのと、

口が小さいので、飛び出してしまう失敗が減りました。

野菜と一緒でないだけで、汚れ具合も軽くなりました。

 

 今年は、胡瓜苗の数を多めに植えたので、

最近は、買い足しせずに自給自足が出来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華、買っちゃいました。

2015-08-08 17:00:00 | おでかけ

2015.08.08(土)

ウインドショッピングしていたら、一目惚れしてしまいました。

柳宗理のレードル。

ジャム作りをする時のために、先が尖っているお玉を探していたんですが、

デザインに惚れてしまいました。

その場の勢いで買ったのですが、冷静になったら、高いですね。

奮発しちゃたので、早速使ってみました。

 

持ち手から、繋ぎがなくツルンとしたフォルムは、カッコ良い。

持ち手部分ないのに、持ちやすい。

お玉のカーブが良いのでしょう、耐熱ボールのあたりも良くて。

いいですねぇ~。

高かったけど、愛着がわいてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ自家製ヨーグルト

2015-08-08 07:10:44 | 東の畑

2015.08.08 (土)

収穫真っ盛りです。

そんなわけで、自家製ヨーグルトはここのところ豪華です。

数年前に種菌を変えた自家製ヨーグルトをベースに、ブルーベリー、プルーン、今年のブルーベリージャム。

オレンジは、我が家のものではありませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全対策、しました。 & 柑橘系、増産計画中

2015-08-07 07:00:00 | 家の西側

2015.08.07(金)

レモンが大きくなってきました。

熟すまで、実になって欲しいので、枝に紐で、安全対策を講じました。

今年は酸っぱい思いができそうです。

その他、いつかは収穫をと、いろいろな柑橘類を食べてはその種をポットに植えて大増産中です。 

 

 実生の場合、多くの柑橘類は実がなるまで20年程かかるとのことですので、

グレープフルーツは苗を買いました。

20年も待てませんので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦瓜の肉詰め

2015-08-04 18:00:00 | 料理

2015/08/04(火)

圧力鍋の料理本に載っていたレシピで作りました。

2cm幅に切り、中を切り抜き、小麦粉を振り、

玉葱とトマトのみじん切りに、ひき肉を混ぜたものを詰めました。

蒸すこと3分。

食べた感想は、

チャンプルーのように、塩をして、水を絞っていないから、

苦瓜をしっかり食べた感がありました。

個人的には、もう少し、

肉に焦げ目が欲しのと、苦瓜がしなっと柔らかいほうが好きかな・・・。

でも、圧力鍋だから、調理時間短く、側に付いていないから、

お手軽料理なので、また作りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする