10/21北海道地区大学ラグビー、北海道大学VS道都大学・前半です。
もう何年も続いている1部決勝の組み合わせですが、何回撮っても新鮮です。
整理する作品がたまっているので、なるべく急いで作業を進めます。
緑・黒ジャージ 北海道大学 青・白ジャージ 道都大学
10/21北海道地区大学ラグビー、北海道大学VS道都大学・前半です。
もう何年も続いている1部決勝の組み合わせですが、何回撮っても新鮮です。
整理する作品がたまっているので、なるべく急いで作業を進めます。
緑・黒ジャージ 北海道大学 青・白ジャージ 道都大学
行先は東京、秩父宮ラグビー場。トップリーグ二試合撮影しました。
第一試合キヤノンイーグルスVSヤマハ発動機ジュビロ、
第二試合NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSトヨタ自動車ヴェルブリッツ。
北海道地区大学リーグを整理してから、順番にご報告します。
この日はアクシデントがあり、もう少しで飛行機を変更するところでした。
いつも朝4時に起きるのですが、1時に一度目覚め「寒いから、あと3時間大丈夫かな?」と
眠りにつき、起きたのが6時半すぎ。空港連絡バスでは間に合わないので、タクシーで白石駅まで行き
新千歳空港行JRに乗りました。そのJRは2分遅れて駅に到着したので、まさに間一髪。
2分の遅れがあったから、スケジュール通りの飛行機に乗れました。
起きてから、着替え3分、タクシー乗り場まで走って3分、駅に到着するまで12分
階段のぼってホームに降りて1分。その30秒後JRが来ました。
切符を買うとき、窓口を利用させていただきましたが、
駅員さんが「今日は2分遅れだから、いつもはもう少し早く来てね。」と
言ってくださり、券売機で切符を買っていたら間に合いませんでした。
予定通りに移動でき、秩父宮でたくさんの方にお声掛けしていただいたのを
今になって「良かったなー。」とかみしめています。ありがとうございました。
北海道地区大学ラグビー、札幌大学VS小樽商科大学・後半です。
作業を急ぐので、文章省略します。次回は道都大学VS北海道大学です。
紫ジャージ 札幌大学
赤・紺ジャージ 小樽商科大学
10/21札幌月寒ラグビー場にて開催された北海道地区大学ラグビー、
札幌大学VS小樽商科大学・前半です。
作業を急ぐので、文章省略します。次回は後半です。
紫ジャージ 札幌大学 赤・紺ジャージ 小樽商科大学
つないでいるのは ボールだけではない NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
ありがとう 新潟 東北電力ビッグスワンスタジアム
10/20NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVS福岡サニックスブルース後半です。
結果は30対23。NTTコミュニケーションズシャイニングアークスが勝利しました。
秋の日差しが、芝生に影を描いてノーサイド。何気なく座った後半の撮影位置でしたが
きれいな瞬間に出会えていやされました。また来年訪れてみたいスタジアムです。
黄ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
紺ジャージ 福岡サニックスブルース