行き先は札幌・月寒ラグビー場。徒歩で数分のホームグラウンドです。
トップリーグ、NECグリーンロケッツVSヤマハ発動機ジュビロがメインゲーム。
そしてオープニングイベントとして北海道大学の記念試合が3試合あり、
すべて撮影しました。トップリーグの結果は7対55。ヤマハ発動機ジュビロが勝利しました。
前半は、ほぼ互角。後半にヤマハ発動機ジュビロのトライが続き、
NECグリーンロケッツが立て直せなかったという印象です。
これほど点差が開くとは予想できない試合でした。
北海道らしくない暑さで、集中が途切れてしまったのかもしれません。
関東方面より帰ってきてまだご報告していない試合があるので、時間がかかりますが
順番にのせていきます。お待ちいただけると幸いです。
今日のトップリーグは試合のほか、会見も撮影しました。
どちらのチームも夏合宿を通じて縁が深い北海道に好意的。
「美幌の皆さんの応援が力になりました。」「競技する高校生が増えたように感じました。」
という声を聞きました。札幌の会見にはメディア関係者だけではなく、現地のラグビー関係者も出席して
いるので、地元にまつわる何気ない一言があると嬉しいものです。ありがとうございました。
昨晩遅く自宅に戻り、コンパクトフラッシュの画像を取り込んで寝たのが午前4時半。
7時半に起床して、8時50分にはラグビー場に到着、9時過ぎから撮影開始です。
何とか挫折しないでやり遂げられました。今ご飯食べたら、即効眠れそうです。
第二節が終了して、ますます目が離せないトップリーグ。
私の旅も続きます。
トップリーグ、NECグリーンロケッツVSヤマハ発動機ジュビロがメインゲーム。
そしてオープニングイベントとして北海道大学の記念試合が3試合あり、
すべて撮影しました。トップリーグの結果は7対55。ヤマハ発動機ジュビロが勝利しました。
前半は、ほぼ互角。後半にヤマハ発動機ジュビロのトライが続き、
NECグリーンロケッツが立て直せなかったという印象です。
これほど点差が開くとは予想できない試合でした。
北海道らしくない暑さで、集中が途切れてしまったのかもしれません。
関東方面より帰ってきてまだご報告していない試合があるので、時間がかかりますが
順番にのせていきます。お待ちいただけると幸いです。
今日のトップリーグは試合のほか、会見も撮影しました。
どちらのチームも夏合宿を通じて縁が深い北海道に好意的。
「美幌の皆さんの応援が力になりました。」「競技する高校生が増えたように感じました。」
という声を聞きました。札幌の会見にはメディア関係者だけではなく、現地のラグビー関係者も出席して
いるので、地元にまつわる何気ない一言があると嬉しいものです。ありがとうございました。
昨晩遅く自宅に戻り、コンパクトフラッシュの画像を取り込んで寝たのが午前4時半。
7時半に起床して、8時50分にはラグビー場に到着、9時過ぎから撮影開始です。
何とか挫折しないでやり遂げられました。今ご飯食べたら、即効眠れそうです。
第二節が終了して、ますます目が離せないトップリーグ。
私の旅も続きます。