行き先は札幌・大通公園西2丁目ファンゾーンです。
ワールドカップ、日本代表VSアイルランド代表の応援を撮りに行きました。
試合撮影に関わると、会場以外の雰囲気を撮る時間がないため、
札幌ドームの試合撮影を終えてから、ファンゾーンに行こうと考えていました。
そんなに混雑していないだろうとゆったり構えて行ったのですが
到着したら大賑わい。元・日本代表とトップリーグの選手を招いてトークショーがあり
その後パブリックビューイングとなりました。
前半開始早々から入場希望者が多くて、入場規制がかかったにもかかわらず
入り口の外で待っている方は帰ろうともせずに、隙間からスクリーンを見ている。
「ここは本当に札幌?」驚きました。
新聞・出版社の方は脚立に上り高い位置からファンを撮影していたので
私は迷惑にならないよう背伸びしてノーフラッシュ、時にはノーファインダーで
観戦するファンの表情を追いました。
結果は日本代表の勝利。私は勝利の瞬間の前後はスクリーンではなく
ファンの方の喜びしか見ていなかったので、後日ゆっくり観戦することにします。
しばらくの間、静かなブログですみませんでした。
JPS事務局に提出する画像選びと原稿執筆。
そしてキヤノンフォトグラファーインタビューというWEBサイトに
インタビュー記事が掲載されるため、確認作業もありました。
機会があれば是非ご覧ください。掲載期限があるので、このブログにはリンクしません。
キヤノンフォトグラファーインタビューと検索すると出てきます。
私以外にも有名ラグビーフォトグラファーの方々の記事が並びますので
合わせてお読みいただけましたら幸いです。
私の顔写真は女性ラグビーフォトグラファーの草分けということでお疲れ気味(笑)。
でも日本代表の笑顔の画像があるので、今日の勝利にも通じるかもしれません。
次戦のサモア戦も日本代表の活躍を期待しましょう。

パブリックビューイングの帰り道 ライトアップの札幌テレビ塔
ワールドカップ、日本代表VSアイルランド代表の応援を撮りに行きました。
試合撮影に関わると、会場以外の雰囲気を撮る時間がないため、
札幌ドームの試合撮影を終えてから、ファンゾーンに行こうと考えていました。
そんなに混雑していないだろうとゆったり構えて行ったのですが
到着したら大賑わい。元・日本代表とトップリーグの選手を招いてトークショーがあり
その後パブリックビューイングとなりました。
前半開始早々から入場希望者が多くて、入場規制がかかったにもかかわらず
入り口の外で待っている方は帰ろうともせずに、隙間からスクリーンを見ている。
「ここは本当に札幌?」驚きました。
新聞・出版社の方は脚立に上り高い位置からファンを撮影していたので
私は迷惑にならないよう背伸びしてノーフラッシュ、時にはノーファインダーで
観戦するファンの表情を追いました。
結果は日本代表の勝利。私は勝利の瞬間の前後はスクリーンではなく
ファンの方の喜びしか見ていなかったので、後日ゆっくり観戦することにします。
しばらくの間、静かなブログですみませんでした。
JPS事務局に提出する画像選びと原稿執筆。
そしてキヤノンフォトグラファーインタビューというWEBサイトに
インタビュー記事が掲載されるため、確認作業もありました。
機会があれば是非ご覧ください。掲載期限があるので、このブログにはリンクしません。
キヤノンフォトグラファーインタビューと検索すると出てきます。
私以外にも有名ラグビーフォトグラファーの方々の記事が並びますので
合わせてお読みいただけましたら幸いです。
私の顔写真は女性ラグビーフォトグラファーの草分けということでお疲れ気味(笑)。
でも日本代表の笑顔の画像があるので、今日の勝利にも通じるかもしれません。
次戦のサモア戦も日本代表の活躍を期待しましょう。

パブリックビューイングの帰り道 ライトアップの札幌テレビ塔