行き先は網走・網走トレーニングフィールドです。
8/19から8/23にかけて日本代表の網走合宿を撮影しました。
当初は8/21午前練習後札幌に戻る予定でしたが、8/22、8/23にヤマハ発動機ジュビロと
FWの合同練習があると聞き滞在を延長しました。
例年夏合宿で訪れるオホーツク地方。今年は行く機会がないと残念に考えていたけれど
発表を聞いてから行く気満々。北海道協会の方に申請を出していただき、
現地の方にアシスタントをお願いし、悪天候や時間にも対応できる取材にしました。
非公開が多い練習の撮影、与えられた15分間が終われば報道席に移動。
その後ファンサービスや囲み取材の時間が来るまで待機。
初日19日の報道席スペースは人と機材があふれました。置いてある荷物の隙間を歩く
プレステントでした。ファンの方も多く、テントの後ろを駐車場に向かう車が走るので
置いてある荷物の見張りもアシスタントの方にお願いして何事もなく終わりました。
日が進むうち取材者の数は落ち着き、テーブルや折り畳み椅子も設置されて
作業しやすく改善されました。私が札幌に戻る日の午前練習は、ヤマハ発動機ジュビロと
合同練習があったのですが、大雨になり練習開始時間が早まりました。
私も電車の線路が冠水して運行中止になるのが心配なので、早めに呼人を後にしました。
取材の合間にはオホーツク流氷館、能取岬、道の駅 流氷街道網走、流氷硝子館を
現地の方にご案内していただき、北見では以前写真展を開催した際に知り合った方にも
お会いできました。撮影に行った地域のことなど、ラグビーの話で盛り上がりっぱなし。
日本代表を撮影できるだけでも嬉しいのに、たくさんの交流を楽しめました。
ありがとうございます。
写真展開催でつながりができた北見は、バスターミナルが新設されより便利になったので
来年以降、再び回数券を購入して行き来したいものです。
話は飛びましたが、現地の様子を詳しくご報告できるまでお待ちくださいね。

網走にようこそ

頑張ってくださいね

試合出場選考をかけて