思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

2/18撮影から戻り札幌にいます

2017-02-19 13:44:11 | ラグビー・思い出話
行き先は北九州市です。2/18トップリーグオールスターFOR ALLチャリティーマッチ2017を撮りました。
飛行機の欠航を避けるため、前日17日早朝に出発。午後2時半過ぎに現地到着。
試合当日は好天に恵まれ予定していたスケジュール通りの撮影が出来ました。

今回はNTTコミュニケーションズシャイニングアークスの申請なので、チームに画像をお渡しする作業を優先します。

日本協会には1月に申請書を提出していましたが、トップリーグのその他の大会として入替戦と同じ取材目的だったので
再度その様式で良いか確認したところ、締め切り当日の午前10時過ぎ「書き直して提出してほしい」と連絡がありました。

書き直しが必要な申請書は一般社団法人ジャパンエスアール(JSRA)の様式。
締め切り時間が17時なので、急いでチームに確認をとり申請していただきました。
2月9日に要項は出来ているにもかかわらず、締め切り当日のお知らせ。
間に合ってよかったです。

1月にお願いしていた方からJSRAに先に口頭で伝えていただき
申請書も今回に限りFAXかメールの送信ということになっていたので、確実な申請が出来ました。
忙しい思いをさせてしまった各担当の皆さんにはお礼申し上げます。
チームに提出後、落ち着いたら自分の報告をします。

札幌から北九州行きの直行便はなく、羽田で乗り換えがあるため
今回は運賃が多額になるのを補おうと片道分エアドゥのポイントを活用しました。

運良くキャンペーンがあり札幌東京間を通常より少ないポイントで利用できた上に
エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーの3社合同企画でエアドゥのポイントを
スターフライヤーの無料券に交換できました。

帰りはANA乗継割引で16200円。羽田で乗り換えがあるのにこの価格は幸運でした。
ただ北九州発が18時なので、空港行きのバスに乗るまで忙しかったです。

新しく出来たばかりのミクニワールド北九州スタジアムは素晴らしいスタジアムでした。
バックスタンドの後ろは海で、大きく飛んだボールがポチャっと落ちる
「海ポチャボール1号」も出て観客席は笑いに包まれました。

拾いに行く船を待機させていたらしいですが、これはそのうち船を出さなくても良いように
ネットや壁の増設になるかもしれないですね。

アクセス良くてコンパクト。ワールドカップ事前合宿地に立候補して活用が期待されるスタジアム。
九州のラグビー熱はますます高まることでしょう。次回撮影できる機会を楽しみにしています。

2/4NTTコミュニケーションズシャイニングアークス送別セレモニー・記念写真編

2017-02-08 19:46:22 | ラグビー・思い出話

試合終了


一人一人 感謝を込めて


前進


来年はOBとして  千葉・NTTコミュニケーションズグラウンド

2/4NTTコミュニケーションズシャイニングアークス送別セレモニー・記念写真編です。
試合終了後はファンの方一人一人にご挨拶、集合写真、記念写真という流れでおひらきになりました。

集合写真の際には「あべさん、代表してどうぞ。」というお声がかかったので
津別夏合宿バージョン(笑)。思い切り叫ばせていただきました。

集合写真はシャッターを切ることより、列をまとめることが難しいです。
遠慮なく叫ばせていただきましたが、その声をフォローしてさらに全体のバランスを作ってくれた部員の方
ありがとうございました。今年の夏もよろしくお願いします。

その後は様々なグループに分かれて記念撮影タイムになりました。
私は引退選手におみやげを配りながらだったので
グループすべては撮れませんでしたが、近くにいた選手を撮りました。

これからは良きOBとして再びお会いしたいですね。
益々のご活躍をお祈りします。


現役集合


花道を歩く


ありがとう


頑張ったね


最後に見せたい


ノリヤ タックル


ジャッカル


やっちゃった


お疲れ様


このポーズ おもしろい


思い出に 花咲く


パパは大変


来シーズンも チーム一丸


コムファミリーと共に


帝京組スマイル


きれいに撮ってね


あなたの笑顔に いやされました


ひときわ多い 撮影の列


清真トリオ&ヤマピー


ユウキのキック 忘れない

2/4NTTコミュニケーションズシャイニングアークス送別セレモニー・試合編

2017-02-08 00:36:23 | ラグビー・思い出話

OB登場


軽やかに


走れるかな 千葉・NTTコミュニケーションズグラウンド

2/4NTTコミュニケーションズシャイニングアークス送別セレモニー・試合編です。
恒例となったOB対現役のゲームは、引退選手含めたOBチームにいかにトライをさせるか
現役チームが見守って動きます。

笑いのツボを刺激してくれるシナリオ。

選手たちは自然体で演じてくれますので、ファンの皆さんは大喜びです。
私もしっかり楽しませていただきました。次回は記念写真編です。


若さ ピチピチ


半分わけて


イケてます


するどいギョーザ耳


負けません


同じ仲間


器用なハルキ


ラインアウトさせてよ


一人二役


走るトレーナー


軽くパス


ハルキのホンキ


けりたくなってきた


タックルされたくない


アキバ


クラバ


僕も入れて


タックルさせて


カイ転トライ 決まる

2/4NTTコミュニケーションズシャイニングアークス送別セレモニー・贈呈式

2017-02-07 16:31:21 | ラグビー・思い出話

ラインとジャージと置かれたボール


同じベンチに戻れなくても


輪を作って


送り出そう  千葉・NTTコミュニケーションズグラウンド

2/4千葉・NTTコミュニケーションズグラウンドで行われた送別セレモニー・贈呈式編です。
撮りすぎて収拾がつかなくなったので、分けてご報告します。
引退選手とスタッフにジャージと花束が渡されました。次回は現役・OBの試合編です。


松山部長のご挨拶




黒木副部長よりジャージと花束の贈呈
























1/28トップリーグ入替戦コカ・コーラレッドスパークスVS日野自動車レッドドルフィンズ・後半

2017-02-06 00:40:18 | ラグビー・思い出話

次郎丸は地名   福岡・レベルファイブスタジアム

1/28福岡・レベルファイブスタジアム、トップリーグ入替戦
コカ・コーラレッドスパークスVS日野自動車レッドドルフィンズ・後半です。
結果は32対22。コカ・コーラレッドスパークスが勝利しました。

入替戦は他の会場でも試合が行われましたが、すべてトップリーグのチームが残留。
昇格に挑んだ三菱重工相模原ダイナボアーズ、九州電力キューデンヴォルテクスも敗退し
日野自動車レッドドルフィンズ含め新設されたリーグに移行して来シーズンを戦います。

名称は「ジャパンラグビートップチャレンジリーグ」です。合計8チームのリーグ戦ですが
また一年昇格を目指して頑張って下さい。

今回は申請を出していただいた日野自動車レッドドルフィンズさんに、心より御礼申し上げます。
また北見夏合宿の際には、よろしくお願いします。

冒頭の画像は、ボールボーイをしてくださった次郎丸中学校ラグビー部の生徒さんをメインにしました。

今では有名人になってしまった五郎丸選手が早稲田大学時代、
名字がユニークで福岡県の地名を調べてみたことがありました。

ある冊子をたよりに見て、いまだに記憶があるのは
太郎丸、次郎丸、三郎丸、五郎丸、永犬丸です。

「太郎、次郎、三郎、五郎、犬までいる!」と心の中でクスクス(笑)。

バックプリントの文字に、調べ物をしていた自分が重なり懐かしく思えました。

黒ジャージ 日野自動車レッドドルフィンズ  赤ジャージ コカ・コーラレッドスパークス