思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

6/4撮影から戻りました

2017-06-04 19:46:02 | ラグビー・思い出話
行き先は札幌・月寒ラグビー場。北海道招待を撮りました。オープニングゲームは高校の7人制
アシックスカップ2017北海道予選会決勝リーグ、メインゲームは帝京大学VS明治大学です。
午後6時過ぎにアフターファンクションから戻りました。

数日前に腰を痛めて湿布を貼りながらの撮影でしたので、思うように動けませんでしたが
仕上げのコーヒーを飲んでから整理を進めていきたいと思います。

今日は朝から雨が降ったり止んだり、風も吹いて寒い中、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
札幌の最高気温は13度。4月並みの気温で申し訳なかったです。
ここ数日寒暖差が激しくて、運悪く寒くなってしまいました。
お帰りになられてからも体調を崩さないようお気をつけてくださいね。

北海道協会の一大イベントが、今年もみなさんのご協力により無事終了しました。
厚く御礼申し上げます。

のせる順番は試合順にしますが、先に楽しかったファンクションの画像を振り返り、数枚のせたいと思います。
なるべく早く整理しますので気長にお待ちください。


恒例アサヒビール園のジンギスカン


こちらの座席にどうぞ 帝京大学


全員着席しました 明治大学


再戦しましょう 菅平 対抗戦 大学選手権  明治大学


初めての北海道招待 ありがとうございました  帝京大学

5/27本日ウルフデー

2017-06-02 18:50:38 | ラグビー・思い出話

私は誰でしょう


本日ウルフデー


柵に入って休むから  東京・秩父宮ラグビー場

5/27スーパーラグビー、ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズVSチーターズ戦は
ウルフデーと題し様々なイベントが企画されました。

見ていて面白かったのは、オオカミになりきろうということで「フェイスペインティング」。
試合に出場しない選手が狼の顔に扮して記念撮影に応じたり、観客の方にもフェイスシールのプレゼント。
最後に巨大風船が飛んできて中にはグッズ入り。
割れたら出てきてプレゼント。今までのイベントで企画全体に勢いがありました。

試合前トークショーでは「ゴールキックの時にはお静かに。」というラグビーの鉄板ルールが紹介され
電光掲示板には「Be Quiet」の文字が出るなど、前回ブルズ戦でキックに騒いだ反省も形になりました。
自分以外にも同じ考えを持っていてくれた方がいて嬉しかったです。

視覚的効果は絶大。これが同じサンウルブズのサポーターか?と思うほど。
参入して2年目のスーパーラグビーですが、この方式を打ち出したのは日本が最初なのでは?
私自身まだまだ勉強不足のスーパーラグビーですが、素直に従ったファンの方たちに
今後も素晴らしい応援を期待しています。

次回秩父宮のスーパーラグビーは7月15日です。キックオフは12時5分。対戦チームはブルーズです。
ホームの最終戦、満席の秩父宮で選手をお迎えしましょう。


見た目もかわいいルール解説


チーターズのキック ボールは白点に


恒例 集合記念撮影


思い思いのオオカミで


揺らす小旗


巨大風船登場


白 赤 白 赤


空に日の丸 出来上がり