本日休日。
*****
朝10時。携帯が鳴り誰かとおもいきや鶴岡の店長さん。「今日、暇? 温泉とか写真撮りにいかない?」という事で、道の駅東由利近くにある、黄桜温泉「湯楽里」へ。両名腹が減っていたので併設していたレストランにて食事。僕は生姜焼定食とミニラーメンを注文。ミニラーメンが以外とウマかった。
んで温泉へ。とっても広いゆったりとした温泉でした。無色透明な温泉って以外と新鮮。隣の道の駅で店へのお土産を買う。ついでに、昨日買わずに後悔した醤油(由利本庄で作られたモノ)を買う。
さて次は何処へ行こうか・・・。レストランに飾ってあった滝の写真、先日お客さんの撮って来た写真と同じ場所だったので聞いてみると、帰り道だとか。そういう訳で、行ってみよう寄ってみよう!
曇り空を見てベルビア50の入ったT90を諦め、素直にα700を持参して良かった。これなら三脚無くても何とかいけるし。しても鶴岡の店長さん南東北に詳しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/d2ca1c0501b8a5cad60b254527d7248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/2c9ccd52baac37f811457a6e63cc210d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/b5807c231dc011efc3f22dd8e5293b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/1ea312b5fa739deeba3ecc199c7e89c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/d2b70760998410ac908df7e23b4239ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/05c263f617a2b30adfa739c38653066b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/adfbf6f33772f88c56cf9842b719712b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/41a4843301af2c5e6907637191223f73.jpg)
場所は象潟病院の近く。詳しくはネットかロードマップかカーナビで検索してね(相変わらず他力本願)。元滝の駐車場まで細くて落差のある道を走る。こりゃミニじゃ無理だな。駐車場から歩いて10分弱。
何となく奥入瀬渓流を思い出すなぁ。温泉と滝のマイナスイオンを浴びて内臓も元気になったようです。というか精密検査受けなきゃそろそろ心配なお年頃かも。
この元滝、酒田からなら40分もあれば行ける距離。定点観測決定したいなぁ。というかココ、冬場は無理だな。
*****
朝10時。携帯が鳴り誰かとおもいきや鶴岡の店長さん。「今日、暇? 温泉とか写真撮りにいかない?」という事で、道の駅東由利近くにある、黄桜温泉「湯楽里」へ。両名腹が減っていたので併設していたレストランにて食事。僕は生姜焼定食とミニラーメンを注文。ミニラーメンが以外とウマかった。
んで温泉へ。とっても広いゆったりとした温泉でした。無色透明な温泉って以外と新鮮。隣の道の駅で店へのお土産を買う。ついでに、昨日買わずに後悔した醤油(由利本庄で作られたモノ)を買う。
さて次は何処へ行こうか・・・。レストランに飾ってあった滝の写真、先日お客さんの撮って来た写真と同じ場所だったので聞いてみると、帰り道だとか。そういう訳で、行ってみよう寄ってみよう!
曇り空を見てベルビア50の入ったT90を諦め、素直にα700を持参して良かった。これなら三脚無くても何とかいけるし。しても鶴岡の店長さん南東北に詳しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/d2ca1c0501b8a5cad60b254527d7248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/2c9ccd52baac37f811457a6e63cc210d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/b5807c231dc011efc3f22dd8e5293b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/1ea312b5fa739deeba3ecc199c7e89c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/d2b70760998410ac908df7e23b4239ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/05c263f617a2b30adfa739c38653066b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/adfbf6f33772f88c56cf9842b719712b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/41a4843301af2c5e6907637191223f73.jpg)
場所は象潟病院の近く。詳しくはネットかロードマップかカーナビで検索してね(相変わらず他力本願)。元滝の駐車場まで細くて落差のある道を走る。こりゃミニじゃ無理だな。駐車場から歩いて10分弱。
何となく奥入瀬渓流を思い出すなぁ。温泉と滝のマイナスイオンを浴びて内臓も元気になったようです。というか精密検査受けなきゃそろそろ心配なお年頃かも。
この元滝、酒田からなら40分もあれば行ける距離。定点観測決定したいなぁ。というかココ、冬場は無理だな。