イタミン回かとおもいきや、サルウィン経由で亀山の話が出てくるし、元旦SPには神戸も出てくるし、本当に相棒は17で終わってしまうのではないかと。
*****
スッキリにポセイドン・石川さんの特集がありまして。以前ネタ番組で数回見た事はあったけど、激似の声と歌い方はともかく、カラオケの音源が独特なコーラスなどかなり凝ってたので、いったい誰が作ってるのかと不思議でならなかったけど、まさか本人が作っていたとは。
コーラスの多重録音とか楽曲のアレンジとかボーカルの抑揚とか、いかにも達郎御大がやりそうな感じでネタの領域を超えてますね。御大のフォロワーといえば古い所では「so nice」(新潟のバンドだった・・・)、「村田和人」(惜しくも若くして他界されました)、そして最近ではやはり「ジャンクフジヤマ」でしょう。
ポセイドン・石川さんとジャンクフジヤマさんの違いは、前者はやはりネタであり、必ず御大のモノマネという肩書きが入る。後者は御大のエッセンスと自身の感性を融合して、御大と同レベルのオリジナル楽曲に昇華させている点か。それは決してポセイドン・石川さんが劣っているわけではなく。
コピーする選曲やMVでの本気度から、本当に敬愛しているのがすごくわかる。ファンならこの曲を達郎御大が歌ったらどんな歌い方するだろう?なんてちょっと考えるもの。ポセイドン・石川さんって、イメージ通りの歌い方するんだよね。言ってみれば矢野顕子さんを敬愛する清水ミチコさんみたいな感じ?いろんな曲を聴いてみたいけど、森のくまさんは歌わないほうがいいかも。
*****
スッキリにポセイドン・石川さんの特集がありまして。以前ネタ番組で数回見た事はあったけど、激似の声と歌い方はともかく、カラオケの音源が独特なコーラスなどかなり凝ってたので、いったい誰が作ってるのかと不思議でならなかったけど、まさか本人が作っていたとは。
コーラスの多重録音とか楽曲のアレンジとかボーカルの抑揚とか、いかにも達郎御大がやりそうな感じでネタの領域を超えてますね。御大のフォロワーといえば古い所では「so nice」(新潟のバンドだった・・・)、「村田和人」(惜しくも若くして他界されました)、そして最近ではやはり「ジャンクフジヤマ」でしょう。
ポセイドン・石川さんとジャンクフジヤマさんの違いは、前者はやはりネタであり、必ず御大のモノマネという肩書きが入る。後者は御大のエッセンスと自身の感性を融合して、御大と同レベルのオリジナル楽曲に昇華させている点か。それは決してポセイドン・石川さんが劣っているわけではなく。
コピーする選曲やMVでの本気度から、本当に敬愛しているのがすごくわかる。ファンならこの曲を達郎御大が歌ったらどんな歌い方するだろう?なんてちょっと考えるもの。ポセイドン・石川さんって、イメージ通りの歌い方するんだよね。言ってみれば矢野顕子さんを敬愛する清水ミチコさんみたいな感じ?いろんな曲を聴いてみたいけど、森のくまさんは歌わないほうがいいかも。