雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

ご飯

2019-01-03 21:19:00 | 雑想
仕事始め。眠くてしょうがない。

*****

弥彦神社で参拝したあと13時30分も過ぎたのでこのあたりで昼食でも、と門前町を歩く。時間も時間なので、ネットで調べることもなく、見つけた数店の食堂から一番年季の入ったお店に入店。いかにも町の食堂的な渋めの店内。経験上、こういったお店は、まぁ、味は二の次的な感じがあるのですが。僕がチャーシュー麺、相方がヒレカツ丼を注文するも「チャーシューメンデキナイ」と言うので、じゃ、五目ラーメンを注文。数分後、「ゴハンモウナイ、ヒレカツドンデキマセン」て言うので相方も五目ラーメンを。

そもそも、門前町のいかにも老舗的な和風食堂で、意外にも店内に二人いる従業員が外国人という。いや外国人の従業員がどうの、とかじゃないんです。ただその店の雰囲気と従業員のギャップがすごくて。中華系ならまぁ、なんとかわかるけど、ちょっと黒めのベトナム系の方々。厨房は日本の方なんでしょうけど・・・。東京はもちろんだけど、仙台とかもコンビニや牛丼屋の店員さんは外国人多いよね。

で、こういった老舗的な食堂も、今や外国人が働いてらっしゃるというのは、ちょっとショックではないんですけどびっくりした。ただ、こういったご飯が切れてるとかイレギュラーな出来事があると、日本人的な対応が出来ないのは厳しい。普通はご飯が無い時点でのれんを下すか張り紙するよなぁ。

確かに正月だし、もうすぐ14時になるし、ご飯が無くなる事もあるだろうけど、その辺はどこかにいると思われる日本人がフォローしなきゃいけないと思うのですが。次々入ってくるお客さん、子供が「チャーハン食べたい!」と無邪気な声を聞いて、あぁ、ここはもうご飯は無いんだよ、といたたまれなくなり食後早々に退店しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする