本日休日。その昔、新道東時代に「〇〇さん(僕)の分身があと二人位いてほしい」と言われたものですけど、今、この店で僕の分身があと一人位いて欲しい。
*****
諸般の事情でミニの所有者が母親の為に車屋さんから預かった書類を実家に送って、必要書類への捺印と印鑑証明を送ってもらい先日届きましてミニ屋さんへ。とりあえず一時抹消という手続きをするのだそうですけど、廃車と何が違うんだろうと聞いてみました。今のミニに付いている部品を使って新しいミニに移植するのですが、その場合一時抹消ではなく廃車にしてしまうと手続きを終了した時点で使える部品もろとも即リサイクルの旅に出てしまうという事だそうで。
ついでに車屋さんが用意してくれたベース車両についてもやっと聞けました。元の所有者は単車も10台以上所有している農家の資産家らしくて、ミニは件のミニ屋さんに預けていて殆ど乗っていないとのこと。今回そのミニを譲っていただけるそうです。車屋さんのご主人も、ベース車両が決まったその後もネットオークション等でずっと良いベース車両を探していてくれたそうなのですが、全然良い出物が出て来ないと。製造が終わって20年経つからなぁ。
預けた時点でスタットレスだったのですが「トランクに夏タイヤ用のナット入ってたけど、アレですよね」って。知ってる人は知ってるけどリプロのCR5J10インチはナットが独特なんですよね。次来る時は持ってきてくださいって言わてれたので、今日書類と一緒に持っていきました。タイヤはサイドウォールにヒビ入ってるDUNLOP SP SPORT R7ですが、まだ十分使えるとのこと。
今言うのもなんですけど、第二次改造の現車は納車時からクラッチにトラブルがあったり、下地に防塵塗装してくれるってんでお願いしたら剥がれた塗膜の下がベース車両の塗装だったり、フロント左右のオーバーフェンダーの位置が高さズレてたり。でもリアテールの板金やエンジン揺れどめの処理とかは、秋田の車屋さんとか今の車屋さんは凄い良いって言ってましたね。とりあえず10年間止まらずに動いてくれた事に感謝。
*****
諸般の事情でミニの所有者が母親の為に車屋さんから預かった書類を実家に送って、必要書類への捺印と印鑑証明を送ってもらい先日届きましてミニ屋さんへ。とりあえず一時抹消という手続きをするのだそうですけど、廃車と何が違うんだろうと聞いてみました。今のミニに付いている部品を使って新しいミニに移植するのですが、その場合一時抹消ではなく廃車にしてしまうと手続きを終了した時点で使える部品もろとも即リサイクルの旅に出てしまうという事だそうで。
ついでに車屋さんが用意してくれたベース車両についてもやっと聞けました。元の所有者は単車も10台以上所有している農家の資産家らしくて、ミニは件のミニ屋さんに預けていて殆ど乗っていないとのこと。今回そのミニを譲っていただけるそうです。車屋さんのご主人も、ベース車両が決まったその後もネットオークション等でずっと良いベース車両を探していてくれたそうなのですが、全然良い出物が出て来ないと。製造が終わって20年経つからなぁ。
預けた時点でスタットレスだったのですが「トランクに夏タイヤ用のナット入ってたけど、アレですよね」って。知ってる人は知ってるけどリプロのCR5J10インチはナットが独特なんですよね。次来る時は持ってきてくださいって言わてれたので、今日書類と一緒に持っていきました。タイヤはサイドウォールにヒビ入ってるDUNLOP SP SPORT R7ですが、まだ十分使えるとのこと。
今言うのもなんですけど、第二次改造の現車は納車時からクラッチにトラブルがあったり、下地に防塵塗装してくれるってんでお願いしたら剥がれた塗膜の下がベース車両の塗装だったり、フロント左右のオーバーフェンダーの位置が高さズレてたり。でもリアテールの板金やエンジン揺れどめの処理とかは、秋田の車屋さんとか今の車屋さんは凄い良いって言ってましたね。とりあえず10年間止まらずに動いてくれた事に感謝。