そうか、鶴岡に閉鎖店の店長さんがいらっしゃるのか。B何に数字がアップされてたので見たけど、そりゃ閉鎖にもなるわなって実績。委託上がりの店みたいで、やっぱ難しいのかな。
*****
高速にも堪えられる車を購入したので、秋田空港までの道のりを日本海東北自動車道で駆け上がる。象潟からでも上がれるのですが、象潟の道の駅でトイレ休憩のあと金浦から無料区間の岩城まで。
走った事のある人はわかるけど、この道の路面状況がまぁひどい。高速道とは思えないほどの道の荒さと細かいアップダウン。緊張感のおかげで眠くはないけど。
岩城から秋田空港までがまた長い。そのまま高速走ったら早いのわかってるんだけど、道路にお金払うのをためらう北海道民の気質が出てくる。
空港の駐車場はいつもの立体駐車場。屋外は安いけど帰ってきてからの除雪は結構しんどいんだよね。多少お金払ってもすぐ駐車場から出られる立体駐車場は助かる。
航空機はいつものANAのボンバルディア。いつ通り一度外に出てから機内に入ります。
*****
高速にも堪えられる車を購入したので、秋田空港までの道のりを日本海東北自動車道で駆け上がる。象潟からでも上がれるのですが、象潟の道の駅でトイレ休憩のあと金浦から無料区間の岩城まで。
走った事のある人はわかるけど、この道の路面状況がまぁひどい。高速道とは思えないほどの道の荒さと細かいアップダウン。緊張感のおかげで眠くはないけど。
岩城から秋田空港までがまた長い。そのまま高速走ったら早いのわかってるんだけど、道路にお金払うのをためらう北海道民の気質が出てくる。
空港の駐車場はいつもの立体駐車場。屋外は安いけど帰ってきてからの除雪は結構しんどいんだよね。多少お金払ってもすぐ駐車場から出られる立体駐車場は助かる。
航空機はいつものANAのボンバルディア。いつ通り一度外に出てから機内に入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます