本日休日。
休日はなぜか意味無く早起き。朝8時に目が覚めて洗濯を始める。さて。7月も半ばですが、いよいよSRV君が始動ですよ。クローゼットに保管してあったバッテリーを四苦八苦しながらも無事SRVに装着完了。近所の洗車場で洗車&赤男爵でオイル交換。ルネッサ~ンス!チン。
オイル交換を終えたメカニックさんが「ちょっと気になる所が・・・。ブレーキレバー、引っ掛かりありません?」と。「ブレーキシリンダーのOHしたほうがいいですネ。握ってて急激にブレーキかかったりしてませんか」
実は。バイクのブレーキってこんなに難しいモノなのか?と思うほど、今だ止まるのに難義してます。フロントとリアの加減をいろいろ工夫してましたが・・・。実は腕のせいでは無いんですね(いや、腕のせいもかなりあるような)。
ということで、天台寺へ。往復100キロのリハビリ的ソロツーリング。紫陽花がキレイでした。
サビや劣化が目立ってきた我がSRVですが、今年もよろしくね。
休日はなぜか意味無く早起き。朝8時に目が覚めて洗濯を始める。さて。7月も半ばですが、いよいよSRV君が始動ですよ。クローゼットに保管してあったバッテリーを四苦八苦しながらも無事SRVに装着完了。近所の洗車場で洗車&赤男爵でオイル交換。ルネッサ~ンス!チン。
オイル交換を終えたメカニックさんが「ちょっと気になる所が・・・。ブレーキレバー、引っ掛かりありません?」と。「ブレーキシリンダーのOHしたほうがいいですネ。握ってて急激にブレーキかかったりしてませんか」
実は。バイクのブレーキってこんなに難しいモノなのか?と思うほど、今だ止まるのに難義してます。フロントとリアの加減をいろいろ工夫してましたが・・・。実は腕のせいでは無いんですね(いや、腕のせいもかなりあるような)。
ということで、天台寺へ。往復100キロのリハビリ的ソロツーリング。紫陽花がキレイでした。
サビや劣化が目立ってきた我がSRVですが、今年もよろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます