雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

金環日食

2012-05-21 21:50:00 | 写真・カメラ
ミニの塗装がかなりヤレてきたので、ワックスやらコーティング材やらを物色。いろいろあって迷うなぁ。

*****

朝7時30分起床。日食撮りたいなーと、E-P3と40-150持って港へ。起きた時点ですでに結構食が進んでいたのですが、港へ着いた時点で丁度最大日食の5分前位。

TVとか見てると、日食と同時に景色とか建造物(今ならスカイツリーか?)を絡めて撮ろうとする人がいますが、これはかなり無理がありますね。日食だけ撮りたいのなら、景勝地でも自宅の庭でも変わらんです。

150のテレ側でも35㎜換算で300㎜ですからね、そんなに大きく撮れない訳で。それなら日食グラス越しでも撮れるんでね?ということでやってみました。

普通に撮れました。途中、デジタルテレコンをONにして撮ってましたが、ちゃんと欠けが判る写真が撮れましたよ。本格的に撮るならインターバルで撮りたいところでしょうけど、機材も知識もありませんで。まぁ、素人が撮るならこんなもんでしょ~


E-P3 M.40-150/4.0-5.6 1/15 F18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食グラス

2012-05-20 22:03:00 | 写真・カメラ
やっぱりパテックが欲しいなぁ。もう、これ買ったら時計道楽も終わりなんだろうけど。

*****

僕が店長会に行ってる時に売りつくしてしまった「日食グラス」ですが、「まだ在庫ありますか?」の電話や店頭でのお問い合わせが非常に非常に多い。これほど駆け込みが多いとは思わなかった。

しかも酒田では金環にならず単なる部分日食なんですけど。電話が集中的にかかってくる時があって、「あぁ、これはTVで日食グラスの事を報道した直後なんだろうなぁ」と冷静に判断。

思えば先日行った仙台のヨドバシ、各階に「これでもか!」という位、日食グラスを盛ってましたけど。この様子じゃ都会ではあの量が適正だったのかもしれません。

19時過ぎてもこんな感じで問い合わせが続きます。それにしてもね、前日になって探しまわるパワーがあるのであれば、何故そのパワーを「無くならないうちに早めに買っておこう」という方向に向けなかったのか。

こんな時期に日食グラスの取り置きをしている店舗もあるとか。これはもう、天候を見て購入を考えているに違いない。昔、ネガの同時プリントで「キチンと撮影しているか判らないから、写ってたら電話ちょーだい」と言われてるのと同じだね。



↑2009年部分日食の時に購入したビクセンの日食グラス。今日コレをレンズの前にかざしてS100でテスト撮影してみたけど、全く写真にならない事が判ったので明朝は撮影しません。記憶の印画紙に焼き付けたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルワールド/佐々木希

2012-05-19 21:53:00 | 雑想
仙台に出張しておりました。

*****

ブルーレイに撮り溜めた番組を見ていたら「カラフルワールド/佐々木希」のPVが流れてきました。イントロだけ聞いて「うわー、中田さん守備範囲広いな~」と感心しつつ調べたら、全く違ってたorz

ググったらSAWAさんというアーティストの作詞作曲でした。いやー、これはどう聞いても初期のcapsuleサウンドだ。「phony phonic」とか「S.F.Sound Furniture」とかあのへんの。この頃のcapsuleが好きな人は一発で気に入るんじゃなかろうか。

歌詞も「恋をしよう」とか「トキメキを集め」とか乙男中田が書きそうな歌詞だし、全体に広がるエレピっぽい音の入れ方とか耳に残る転調とかVo処理とか、音も歌詞も手当たり次第にキャッチー満載。

SAWAさん、正直全く存じ上げておりませんでしたので、SAWAさんの曲もイロイロ聞いてみましたが、なかなかイイじゃないのさ。コチラも要チェックですな。

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xq6f2s"></iframe>
colorfulworld 投稿者 Bored4Lyfe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年東京撮り歩き、の1

2012-05-16 22:58:00 | 写真・カメラ
会社が生き残る為の模索は良しとしても、そういった経営では本当の意味での「お客様」は見えてこないのでは、と、末端社員は思う訳で。

*****

5月7日の夜。独り深夜バスで東京に向かうために酒田南ジャスコのバス停におりました。8日と9日に日本武道館で開演されるPerfumeのライブに行く為であります。諸々の事情がありまして、東京一泊の往復深夜バスという過酷なスケジュールを組むのですが。

東京行の深夜バスは今回で二度目。時節柄、深夜バスってどうよ?という考えもありましたが、ツアーバスじゃないしね、運転手二人いるしね。大丈夫かと。


久々の深夜バス。どうでしょう軍団の歴戦を思い浮かべ、寝るに寝られない状況なのですが、なんとか寝ようと必死です。途中月山道を通るのですが、この道がガタガタで最悪。揺れるのなんのって。寝れませんがな。寝たのか寝てないのか判らない状況で朝6時30分に東京駅着。


とりあえず武道館まで歩いて行こうかなと。東京の朝は清々しい。真夏だと朝でもかなり暑いんでしょうけど、この季節ですからね。丁度いいです。ツツジが満開でした。


太陽の光りも暖かく感じる。


初、皇居。本当にランニングしてる人が多くてビックリ。


無事、武道館着。3人程ファンを見掛けましたが、至って静かでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ

2012-05-15 22:15:00 | 雑想
そーかー、大きな会場ってサマーソニックか~。QVCマリンフィールドって、キャパ何万人よ? てか、JAMIROQUAIとかKE$HAとか面子凄すぎ。Perfumeおらんでも行きたくなるステージだわさ。

*****

昼食時にスタジオMの店長と一緒でして、何気にカラオケの話に。『独りカラオケって行った事あります?』流石にないなぁ。『一度行ってみたいんですよね~』独りで歌うって虚しくね? 

そういえばカラオケボックスが出始めたのって、大学の頃だったよな。「愛はかげろう/雅夢」を歌ったらアダルティな画面が出てきて「なんやねんこれ!」って思った記憶が。

あとカラオケといえばコレだな。「あ、そういえば8トラックのカラオケって知ってる?」と、わざわざジェネレーションギャップを試したくなる。

勿論反応は『?』なのですが。そら知らんわな、僕も8トラで歌った事ないもん。昔伯父さんの家にありまして、吞み屋さんから持ってきたんだろう、100円入れる所もあってモロ業務用のやつ。そういえば、カラオケ、暫く行ってないなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする