雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

陽性

2022-09-25 15:49:12 | 雑想

スマホからブログ入力すると、PCで見た時にフォントが違うのね。編集画面からテキスト見るとタグが理解出来ない位ゴチャゴチャになってましたけど。

*****

昨日の続き。解熱の為バファリン投入、38度位まで下がった頃合いで約束の15時を迎える。検査は相方の時と同様、病院の第二駐車場にて窓を開けてお医者さんが検体採取。その前に喉の奥を確認するのですが「あんまり喉腫れてないね、治っちゃったかな。出るかわからないけど検査します」と。出ないならすごく助かるけど、じゃ先程までの熱は何なんだ?って話になる。喉の奥に検体採取の棒を突っ込んで終了。

15時の予約をしていたのが僕の車の他にも2台。それぞれ検査を受けて結果待ち。結構時間がかかって待っている間に次の予約なのかどんどん車が入ってくる。結果を伝えるお医者さんが来た頃には駐車場には計7台の車が。窓を開けると開口一番「出ました」。陽性確定です。まぁ、でしょうね、って感じですが。いろいろ説明を受けまして薬をもらって帰宅。その間1時間ほど。時間かかったなぁ。

陽性が確認されたら「スタンバイパスポート(スタパ)」に個人情報や症状に関する事など専用フォームに入力が必要。薬来るの待っている間にスマホで入力しましたが、スマホとかPC使えない人は大変な時代ですな。高齢者だけじゃなくて僕らの世代でもIT関係全然ダメって人結構いますからね。店と上長に連絡して長い自宅療養のスタート。インフルの時はあっという間に治って暇でしょうがなかった記憶が。

処方された薬は「カロナール錠」「カルボシステイン錠」「ツムラ滋陰降火湯 エキス顆粒」「アズノールうがい液4%」。カロナールは品薄らしく、1日で熱が下がった相方から残りをもらうように依頼される。インフルの時のようにすぐに症状が治まるのか、それとも刑期満了まで症状を引きずってぐったりしているのか。こればっかりは分からんですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱、の2

2022-09-24 22:46:00 | 雑想
本日も待機期間。半分熱にうなされて寝ながらスマホで書いているので変な言い回しあってもご容赦ください。

*****

夜12時前に寝たはずなのに朝3時にバキッと目が覚める。一度目が覚めるとなかなか眠れないんだよね。熱を測ると37度台。いいぞこの調子。6時位に眠くなって9時前に起床。熱測ると38度。あれ?増えてんじゃん。

折角なので相方の検査でお世話になった病院へ検査の予約電話をかける。午前中は発熱外来受け付けていないとのことで15時に行くことに。いつも録画で見ている新潟ローカル番組をリアルタイムで見ている途中、急に寒気が。

毛布でも持ってこようと思ったけど、そういえは寝袋あるじゃん、ってアウトドアの箱から引っ張り出して寝袋へダイブ。一応スリーシーズン対応だから暖かいのよ。しかも首やら頭もすっぽり被れるので、外から見ると目とマスクだけ見える状態。

身体の怠さは昨日とは比較にならない程キツイ。仰向けで寝ていると、身体中に大気の重みが伝わってくるというか、引力で身体が引っ張られているというか、なんか自分の身体じゃないみたい。熱を測ると38.7度。おー、今日イチ出たな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオノスタルジー

2022-09-23 19:20:33 | 写真・カメラ

あまりに暇なので読めていなかった本読んだり、ラジコのエリア&タイムフリーでラジオ聴いたり。そして特に見るものがないのでMステを最初からリアタイ。

*****

オリンパスのミラーレスはE-P1から使っていますが、魅力の一つにアートフィルターってのがあるんですよね。「ラフモノクローム」「ドラマチックトーン」「ジオラマ」とかは良く使ったなぁ。てな訳で、ハイアマチュア向けのOM-1にもアートフィルターがちゃんとついてまして時々使ったりもするのですが、先日気づいたのですがメニューの端っこに「ネオノスタルジー」ってのがあって。はて?こんなのあったっけ?

PEN-Fにも付いていないし、ちょっと調べてみたらE-PL9に初搭載されたらしくて、もう4年前位からあるのか。全然知らなかった。ということで使ってみました。「ノスタルジックな雰囲気と現代的なクールさを兼ね備えたアートフィルター」だそうで。フジのフィルムシミュレーションみたいなものかなーとか思ってたけど、なんか違うな。どうもインスタントカメラとかLF風なフィルターのようです。

カチッと撮るのも良いですが、わざとピンボケにしたり望遠で背景や手前をボカしたらちょっと良い雰囲気かも。わざと感度上げてもうちょっと粒子を荒くした方がいいのかな。でもアートフィルターの中ではかなり好みな感じで、何かと使いたいかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2022-09-23 12:43:37 | 雑想

本日は待機期間。

*****

昨日の続き。相方をアパートに置いて、店に寄って会社に提出するコロナ関連の書類を貰ってくる。なにせ濃厚接触者なのでそそくさと退散。部屋を拭き拭きするアルコールの入ったティッシュとか除菌スプレー、あと忘れてはいけない僕用の体温計。スーパーに行って夕食の買い出しを終えてアパートへ。一昨日から部屋でもマスク生活しているのでマスクを外す時は飯食べている時位か。PCのキーボードよけてPC机で夕食。

寝室は分けて就寝。相方がコロナを発症した時にベッドで寝ていたので、そのまま寝室へ。僕は相方の衣裳部屋というか物干し部屋に布団を敷いて就寝。寝る前までは熱もなく普段通りだったのですが、夜中の3時に熱さで目が覚める。うーん、熱っぽいなぁ。早速僕用の体温計が活躍。測ってみると38度。相方の40度には届きませんが、立派にアウトな数字。それからほぼ寝られず起きては熱測っての繰り返しですが、体温も38度プラスマイナス0.2の繰り返し。

PCR検査をして罹患したのかどうかハッキリさせたいところですが、運の悪い事に今日は休日。病院は全てお休み。昨日相方が電話で保健所とやりとりしていたのを思い出して保健所に電話するも、病院で検査を受けるなら土曜日との事。薬剤師のいるちゃんとした抗原検査キットでの検査もOKらしいのですが、夫婦揃って感染では買いに行けませんがな。しかも結局薬もらうなら病院に行って診察を受けなけりゃいかんわけで。

お店のスタッフに連絡してシフトの調整をお願いして、B長にも電話で報告。なんかなぁ、いろんな人にかなりな迷惑をかけているな。とりあえず常備しているバファリンプレミアムで解熱。熱の他に症状としては頭痛。喉の痛み、肩の痛み、足の節々の痛み位なものか。頭痛持ちで慢性咽頭炎なのでその辺は慣れたもので我慢できるけど、慣れないのは節々の痛み。ということで明日、病院に行ってきます。相方の熱は病院から貰った薬を飲んでも37度〜38度を行き来してなかなか下がりません。どうしたものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相方がコロナに感染しまして

2022-09-22 21:44:56 | 雑想

どうでしょう班の面々が揃って25日に特別企画を配信するそうで。何を始めるつもりだろう?かなり前から何をするにも大泉氏のスケジュールを押さえないと何も出来ないからなぁ。大河も終わったし、もしかしてもう撮り終えた系かな。

*****

昨日・今日と連休。昨日の夕食後、相方が急に「寒い」と言い出した。食後ちょっと寝た時に扇風機の風に当たって体が冷えたせいだ、と言うのだけど、風呂から上がってもその調子で熱を測ると37.2度。僕の平熱が高いのでその辺だと普通なのですが、36度前後が平熱の相方にとってはかなりの熱だろう。寒いから先に寝る・・・と言ってベッドに向かい1時間ほど経ち、僕が様子を見てみるとうなされている感じで就寝中。

僕が来たのがわかったらしく起きたので体温を測ってみる。40.2度。これはあかん風邪の熱量じゃない。インフルとかコロナクラスの発熱じゃないの。そういえば朝から喉が痛いって言っていて、のど飴買って舐めていたっけなぁ。これはひょっとするとひょっとするぞ。もしもの事を考えて相方の寝ている寝室を離れて、ひとり居間にある二人がけの座椅子ソファーを広げ簡易ベッドにして、来客用の掛け布団を持ってきて就寝(結構寝られるもんだね)。

翌朝。38度位まで下がったけどまだ高い。頭痛持ちの僕が常備しているバファリンプレミアムを飲ませて昼には36度台まで落ち着く。とは言っても、普段薬をほとんど飲まない相方故、異様に効きすぎる可能性もあるので、とりあえず発熱外来に行く事を勧めてみるも「薬嫌い・病院嫌い」なので熱が下がったから大丈夫の一点張り。確かに熱と喉の痛みと痰意外は全く異常無いとのことだけど。

何かあるとアレなので今日は一日中家に篭る事に決める。昼飯にカップラーメンとおにぎり食べて、薬で抑えられているとはいえ体力の消耗で相当参っているのだろう、TVを見ながら寝たり起きたりを繰り返し。で、16時。熱を測ると37.5度。これはもうアウトだろう。一番近い発熱外来に電話して予約をとって、説得というかほぼ強制連行で病院へ。第二駐車場に案内されて車内でPCR検査して結果は陽性、僕は濃厚接触者となりました。さて、ここからが大変だぞ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする