隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

ミニトマトが育っていた!!

2021-07-26 02:49:54 | 家庭菜園日記

7月26日(月曜日)七赤 仏滅

昨日は、ゴロゴロと横になったりしてオリンピックをテレビで鑑賞していました。久しぶりの菜園作業もなく体を休ませたので、少しは気が楽になりました。・・・・(^^♪

先日に撮った写真ですが見事にミニトマトが育っていて食べ頃です・・・・・・・・( ◠‿◠ ) 

【ミニトマト】ナス科

 

 

 

 

 

「ミニトマトとプチトマト」

スーパーや青物店には大きいとトマトと共に、小さいトマトも売られている。この小さいトマトが「ミニトマト」又は「プチトマト」と呼ばれている。

「ミニトマト」又は「プチトマト」は同じものだと思われがちであるが、正確には違いがあるらしいです。

「ミニトマト」は重さ10g~30g程度の小さなトマトの総称である。一方、「プチトマト」はミニトマトの中の品種の一つであるとされているらしく、小さなトマトは昭和初期に日本にすでにあった。その当時は「小型トマト」や単に「小さいさなトマト」などと呼ばれいたが、普通の大きいトマトが一般的だった当時、小さいなトマトはほどんと出回っていなかった。

その後、1975年(昭和50年)頃にプチトマトが発売されて,爆発的なヒットとなったらしい。‥‥(^^♪

良く分かりませんが、隠居じじいも普通にミニトマトと呼んでいてプチトマトとは呼ばないし、ミニトマトもプチトマトも同じに見いますが、皆さんいかがですか?・・・・(^_^;)

日本語って難しいですね・・・(^_^;)

何方か、「ミニトマト」と「プチトマト」の違いをわかる方がおられるなら是非とも教えて頂けれま嬉しいです。コメントをお待ちしています。・・(^^♪

今日もブログを見ていただき

感謝を申し上げます。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆

     

  【TOPIX】

「自宅近くの風景」

朝早く愛犬と散歩をして、朝の風景がとても綺麗いでしたので写真を一枚パチッリと撮りました。・・・(^^♪