7月30日(金曜日)三碧 友引
オクラが育っていてもう少しで、収穫時期がやってきます。楽しみですね・・・・・・(^^♪
隠居じじいは、オクラはちょっと苦手です・・(≧▽≦)
何処が苦手かというと、ネバネバの所は大丈夫なんですが、オクラの種がだめで食べられません。・・(^^;)
でも、体にとって凄く大事な野菜ので感心しています・・・(^_^)v
【オクラ】アオイ科
オクラは、アオイ科トロロアオイカ属の植物m:又はその食用果実である。原産地はアフリカ東北部(エチオピヤが有力)。原産地や熱帯では多年草で、何年も繰り返し果実が付けるが、日本では越冬はできないため一年草である。
角オクラは10cm、丸オクラは15~20cmkらいに成長した段階で若い果実を食用とし、日本でも広く普及しています。
大きくなりすぎるとか硬くなり食べずらいでので若い早い時期に収穫しましょう。・・・(^_^)v
本日もブログを見ていただき
感謝を申し上げます。
またのご訪問をお待ちしております。
有難うございましたm(_ _)m(^_^)v
↓
【TOPIX】
「お寺の庭園」
ある近所お寺の庭です。夏がとても涼しいところです。隠居じじいの好きな場所でもあります・・・(^_-)-☆