11月21日(日曜日)四縁 先勝
畑の脇に小さい雑林があって、毎年「スズメウリ」の花が咲き実がなります。今年は昨年より実が多くなっていました。・・(;^ω^)スゴイ
きょうは、その野生の「スズメウリ」のご紹介です。…
【スズメウリ】ウリ科
スズメウリとは、四国及び九州に分布するウリ科の一年草。湿気のある場所を好み、高原や、土手、林の緑などに生じる。蔓生直物に一つであり、カラスウリと同じ様な場所に見られるが、果実が小さい(1cm)と、また、白く熱した様子が雀の卵に似ていることから、スズメウリと名付けられた。
隠居じじいから見たらの感想ですが、遠くからみたら、まるで真珠が木の枝からぶら下がっているかのようなイメージです。Wwwwww
開花は、8月~9月。雄雌異株あるいは同様で、葉の脇から上向きに、雌花は垂れさがるように一輪ずつ咲く。花冠(花弁)は白で深く五つに裂け、雌花では下部にある子房が目立つ。カラスウリは夕暮れ以降に咲くが、本種は日中に開花する。
花の後にできる果実は直径1cm~2cmの球形で、出き始めは緑色だが熱すと灰色がかった白色になり、中に含まれ種子が多いことやきであるが、果肉が少ない事から食用向きではないが、意外と水分が多く微かな甘味があるそうです。・・・ ^ω^)・・・(^^♪
本日もブログにご訪問していただき
感謝を申し上げます。
有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆
↓
【TOPIX】
「秋も終盤」
近くのお寺の紅葉季節も終盤になり、モミジの落ち葉が綺麗でした。・・・・・・(^_^)v