赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 瑞牆山(2,230m:山梨県北杜市)登山(3座目:続き)  登山路脇に大岩が  

2012-06-06 | 日記

6:25
登山ツアーとして 日本百名山3座を登る山行きに参加しています 今日はその最終日山梨県の「瑞牆山」に登っています
目の前に大きな岩が裂けた状態でありました どのような衝撃で裂けるのでしょか これも自然の現象ですかね



6:25
この岩を支えているのでしょうか 多くの木材で転倒しないように支えがしてあります お気持ちは理解できますね
コメント

12 瑞牆山登山  岩の斜面をロープ利用して

2012-06-06 | 日記

6:30
これから本格的な瑞牆山への登りとなるようです 路面は大きな石が連続しています



6:33
大きな岩の壁をロープを使って登ります 濡れているので注意が必要ですが一人づつしか登れません 先人の様子を参考にしていきます
コメント

13 瑞牆山登山  今度は階段です

2012-06-06 | 日記

6:36
今度は梯子というか階段が設置されています 幅も広く大きなもので新しいものでした
コメント

14 瑞牆山登山  谷筋を登っている

2012-06-06 | 日記

6:42
登っている登山路は 谷筋のようですね 外観では尖った岩峰で山をなしているように見えますが 登っている時には全く違った感覚でした



6:43
厳しい登山路の連続です よじ登っている感じですね
コメント

15 瑞牆山登山  突出した岩へ向かう

2012-06-06 | 日記

6:45
前方が明るくなってきました 



7:11
前方に大きな岩が尖って見えてきました この岩の横を通るらしいです
コメント

16 瑞牆山登山  潜り岩を通る

2012-06-06 | 日記

7:14
大きな岩の中を縫うように進んでいきます



7:22
このように大きな岩の隙間を潜って通ります 背をかがめないと通れませんでした
コメント

17 瑞牆山登山  稜線に登って来たかな

2012-06-06 | 日記

7:24
前に見えていた 突出した岩の近くまでやってきました そろそろ岩峰に稜線近くになって来たのでしょう



7:48
見えていた岩峰の上部まで登ってきました 気分がいいですね前方が開けてくるのは
コメント

18 瑞牆山登山  山頂まで10分

2012-06-06 | 日記

7:50
道案内標です 瑞牆山頂10分とあります 間もなく山頂に到着できそうです
コメント

19 瑞牆山登山  登頂成功

2012-06-06 | 日記



7:56
遂に「赤帽さん」も登頂に成功です 思わず万歳をしてしまいました そして記念写真です 午後から雨になりそうとの予報に反して見事な青空でした いかにも登頂を歓迎しているようです
コメント

20 瑞牆山(2,230m:山梨県北杜市)登山(3座目:続く)  山頂の方位版

2012-06-06 | 日記

9:59
瑞牆山頂に設置されている方位表示です これらと対比しながら山並みを眺望する時間的余裕はありませんでした 写真撮影が終わると直ぐに下山するとの指示があり残念でした
コメント