赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山(続き)  次の目的地「火の山」へ

2013-12-01 | 日記
  
2013.11.24(日)
11:35
ただ今「広島ハイキングクラブ」の例会登山として 山口市の「陶ヶ岳・火の山」登山を行っています
そして今「陶ヶ岳」の最高地点を通過したところです これから次の目的地「火の山」に向かって行動を開始です
コメント

12 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  アップダウンをしながら

2013-12-01 | 日記

11:39
次のピークは目的地の「火の山」ではなく「陶一の岳」でした このようなピークがまだまだありそうです



11:44
次のピークに行くためには相当下って また登り返すことが必要です 山全体は低山の部類でしょうが 結構アップダウンがあって登りがいのある山ですね
コメント

13 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  火の山が目前に

2013-12-01 | 日記
 
11:50
次のピークは「陶二の岳」とありました このピークから目的地の「火の山」が大きく見えています 元気に登りましょう!
コメント

14 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  相当のアップダウン

2013-12-01 | 日記
  
12:03
「火の山」に向かうには相当下らなければなりません 全く違った別の山に向かうような錯覚を覚えるほどです
下って来た山を振り返って見ると 相当な距離を下ったようですね
コメント

15 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  陶三の岳も

2013-12-01 | 日記

12:04
火の山の前に もう一つのピークがあり「陶三の岳」とありました



12:10
ピークを過ぎても まだまだ登りが厳しいものがあります
コメント

16 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  「火の山」山頂に到着

2013-12-01 | 日記
   
12:23
「火の山」山頂に到着です 石造りの立派なお社が2基祀ってありました
コメント

17 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  先ず山頂からの眺望を

2013-12-01 | 日記
  
12:26
「火の山」登頂後には まず眺望を楽しみます
コメント

18 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  火の山:三等三角点

2013-12-01 | 日記

12:26
今回の連山の縦走登山でも 三角点のあるお山はここだけです 「赤帽さん」の三角点タッチです
コメント

19 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山  昼食タイム

2013-12-01 | 日記
   
12:30
「火の山」山頂で 少し遅れての昼食タイムです 適当に分散してお好みの場所でお弁当を頂きます 「赤帽さん」のお弁当です
コメント

20 陶ヶ岳・火の山(252・304m:山口市)登山(続く)  「火の山」山頂からの眺望

2013-12-01 | 日記
  
13:24
山頂を立ち去るに際して 改めて「火の山」山頂からの眺望を確認します きれいに晴れ亘った青空の下での眺めはバツグンですね
(明日まで続きます)
コメント