赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山(続き)  「絵下山」山頂へ

2013-12-07 | 日記
 
2013.12.2(月)
11:32
ただ今 山の仲間達と 安芸区の「絵下山」登山を行っています
山頂広場で三角点にタッチした後 「絵下山山頂」に舗装道路を通って向かっています
コメント

12 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  絵下山頂の大岩の上で

2013-12-07 | 日記
  
11:46
天狗岩を回り込んで 山頂の大岩の上に登ります ここからの眺望も山頂広場からの景色と違って また格別なものでしょう
コメント

13 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  絵下山展望台からTV塔広場へ

2013-12-07 | 日記
  
12:03
山頂広場近くの「絵下山展望台」へと向かい ここでひとまず展望を楽しみます
でも食事はこの展望台の少し先にある TV塔展望所へと向かってすることになりました ここでの食事はは初めてとなります
コメント

14 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  食事タイム 

2013-12-07 | 日記
  
12:08
「赤帽さん」のお弁当です 今回は山登りの皆さんの食事風景の写真は失念してしまいました
コメント

15 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  集合写真

2013-12-07 | 日記

12:57
食事が済むと 再び「絵下山展望台」へ戻り ここで集合写真となりました
コメント

16 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  展望台からの眺望

2013-12-07 | 日記
 
12:59
「絵下山展望台」からの眺望です 少しモヤッテいるのが残念ですがきれいな風景です
コメント

17 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  明神山へと

2013-12-07 | 日記
  
13:04
絵下山展望台直下の広場から近くの分岐から 明神山へと再度行動を開始します
その途中に「動き岩」と言う大岩が横たわっています 上に上がり揺すると岩が上下するような動きが見られます 一人ではどうなるのでしょうか
コメント

18 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  明神山に到着

2013-12-07 | 日記
 
13:29
遠くに見えていた「明神山」に到着です 何んら変哲もない山頂です 勿論三角点はありませし 表示板があるので山頂と分かる程度です
コメント

19 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山  町境の山頂に そしてゴールへ

2013-12-07 | 日記

14:30
坂町では「高尾山」 安芸区の矢野町では「茶臼山」と呼ばれている低い山頂に到着です


 
14:33
この山頂からの眺望です



15:16
降りてきた「絵下山」と「明神山」を振り返って見ました


 
15:36
JR坂駅に到着ゴールです 出発は隣の駅からでしたので一つの駅間を歩いたことになります お疲れ様でした
コメント

20 絵下山・明神山(593・494m:安芸区)登山(終了)  歩行経路と標高

2013-12-07 | 日記

2013.12.2(月)
山の仲間達と登った「絵下山・明神山」登山における 歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しました
歩行距離:7.85km、累積標高:(+)638m(-)726mとなりました また所要時間:6時間20分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:18,963歩でした
コメント