赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  久しぶりの出合

2015-10-03 | 日記



2015.9.23(水)
8:57
今回の登山は 毎週水曜日に計画されている「坂歩こう会」の登山ですが このところ雨の日が多くて 皆さんに出会うのも久しぶりです よって挨拶は久しぶりですねとの会話から始まります
N会長さんの到着です 駅のロビーには多くの参加者が集まりました
コメント

2 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  先ず「岩滝神社」を目指して

2015-10-03 | 日記

9:09
JR海田市駅をスタートします 参加者は27名との報告がありました





9:12
向うのは 「岩滝神社」を目指しています
コメント

3 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  急な坂を上がって

2015-10-03 | 日記



9:23
まだ街中ですが かなり急な斜面を上がっています 久しぶりの参加者にとっては苦しいとまではないでしょうか あまり経験しない急坂です
コメント

4 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  岩滝神社に

2015-10-03 | 日記



9:30
「岩滝神社」に到着です 今日の登山の安全を祈願しました
コメント

5 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  登山道へ

2015-10-03 | 日記



9:37
神社本堂の左手から少し下って登山道へと向かいます
コメント

6 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  緩やかな階段を上って 

2015-10-03 | 日記

9:39
登山道は幅の広い階段状ですが 比較的段差が低くて我慢しながら登っています
コメント

7 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  岩滝山:四等三角点

2015-10-03 | 日記

9:44
地蔵さんが立ち並んでいる 細い岩棚を上って来ると 展望が開けた場所に来ました ここが「岩滝山」なのでしょうか 





9:49
仲間達がベンチで休みながら眺望を楽しんでいる間に 「赤帽さん」達は三角点にタッチです
コメント

8 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  次の山へ

2015-10-03 | 日記
 
9:52
この山頂域に 「日限延命地蔵尊」が祀られていました この日に限って延命を守ってくれるのでしょうか 失礼な言い方かもしれません ごめんなさいね 



9:54
再度違った方向を眺めて 次へと向かいます
当初の計画では 「岩滝山」の登山とありましたが ここで終了になるわけはありません 当然次のお山へと向かうことになります 
コメント

9 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山  とにかく先へと

2015-10-03 | 日記



10:00
これからの行先にあっては いろんな意見は有りますが とにかく次の主要な地点まで向かいます 
コメント

10 岩滝山・茶臼山(192・271m:安芸郡海田町・府中町)登山(続く)  「岩滝山」山頂に

2015-10-03 | 日記



10:05
少し高くなってる地点となりました ここに「岩滝山192m」とのプレートが取り付けられていました ここが真の山頂なのでしょうか
(明日へと 続きます)
コメント