赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 大杉山(大道山568m:佐伯区)登山(続き)  旧街道を踏みしめて

2020-07-19 | 日記







2020(R2).7.16(木)
10:01
ただ今 山の先輩「タカ長さん」のご招待を頂きまして 総勢6名で佐伯区五日市の「大杉山」登山を行っています 山の名は先に名付けたものとなるとして「大杉山」とされているようですが 国土地理院の地図では名がありません 三角点の検索によると「大道山568.2m」とありましたので 表題の名とさせて頂いています







9:59
ここで石畳の様子が伺われるようになって来ました まさに旧街道の名残なのでしょうね 今では「中国自然歩道」として活用されています
以前に「津和野街道」を歩いた際にも同じような石畳を見ています







10:09
この街道を通って行く地点に「魚切ダムへ0.9km」とあり この先が「旧河内峠」となっているとして ぜひそこまで案内したいとのことでした
コメント

7 大杉山(大道山568m:佐伯区)登山  「旧河内峠」へと

2020-07-19 | 日記





10:11
峠のピーク地点に案内板があります これに基づき「タカ長さん」のご高説を賜ったところです また来訪記念の写真を「Y岡さん」が撮ってくれました 良き思い出になることでしょう





10:22
少しの区間折り返して 「大杉山」の頂上を目指して上がって行きます 倒木の多いむつかしい路から歩きやすい尾根筋へと上がって来ました





10:24
一時尾根筋から 上部の新緑を眺めながら歩ていますと また掘割のような路へとなって来ました
コメント

8 大杉山(大道山568m:佐伯区)登山  登山者の少ない路か

2020-07-19 | 日記





10:38
歩きやすくなった所は 杉の植林地の境界の尾根です ここでは水分補給のために一時の休憩を取りました もしかしたら「赤帽さん」の遅れを調整するための配慮だったのかもしれませんね 





10:58
ここでも立ち話となっていますね 何のお話があったのでしょうか





11:16
大きな倒木もありましたが 誰も手入れはされていないようですね 歩いている路面は明らかな踏み跡がありますが あまり人は入って来ないのかもしれませんね
コメント

9 大杉山(大道山568m:佐伯区)登山  山頂にて記念写真を

2020-07-19 | 日記

11:19
もう 「大杉山」の山頂も間近かなのでしょうか 巨岩の出現です
ここで 先行していた皆さんが 待っていてくれました 「タカ長さん」が一番良い席を空けてくれて気を使ってくれました
そして これから先を「赤帽さん」の先頭で進み 最初に「三角点」にタッチして欲しいと温かいお言葉を頂きました





11:34
これにお応えして 先頭を歩かせて頂きました そして三角点の設置を示す白いポールが見えて来ました



11:36
早速 荷物を降ろして「赤帽さん」の三角点タッチが出来ました この際に皆さんにもご協力を頂き一緒の記念写真となりました



11:38
また全員での集合写真としても撮影を行うこととなり まず「Y岡さん」がシャッタ-を押し 交代して今度は「Y岡さん」も入っての撮影となりました
その結果の写真を送って頂いたものです 正に全員で撮影した写真になっていますね 見事な作品になっています ありがとうございました 
コメント

10 大杉山(大道山568m:佐伯区)登山(続く)  山頂を少し下って昼食に

2020-07-19 | 日記





11:46
山頂で 昼食の良い時間とはなりましたが 眺望もなく湿っている場所でもあり 食事には適さないだろうとして移動となりました
これから先は 女性を先頭にして昼食の場を探しつつ進むことになりました


 
11:52
作業道のような広い路辺で しかも日差しもある乾いた状況の場があり ここでお弁当となりました



11:59
食事中の 上空の木の葉と青空の様子です


(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント (1)