お天気にも大変恵まれて、宿からは「下北半島 青森県大間岬」 「津軽半島」 「松前半島」が見事に見えていました。

朝一番でお部屋の露天風呂に入りました。本当に気持ちの良い朝でした。
ついつい見てしまうネットからも離れて、ロビ-で新聞を読み、朝食会場へ。
和洋バイキングでしたが、私が今まで宿泊した中で一番ではないかと思うぐらいの品ぞろえでした。

勝手丼のコ-ナ-へ行き、自分で海鮮丼を作りました。
おかずはたくさんありました。
二日目はバスツア-に参加しました。効率よく観光地を周れるので好きです。
旧函館区公会堂をはじめ、ベイエリア、函館山など周りました。


「イカすみアイス」を食べました。ダンに写真をお願いしたらこんなになってしまいました。
生臭いのかなぁと思いましたが、ミルクよりも濃厚な良い味がしました。美味しかったです。真っ黒だったけどね。

ロ-プ-ウェイの中から撮影。飛行機の離着陸が見えたり。

五稜郭です。ダンがとても恐がっていました。高い所が苦手なんだそうです。
だから「スカイツリ-には昇りたいとは思わない。」と言っていたんだね。

トラピスチヌ修道院です。
お庭だけが解放されています。ここは男子禁制。神にお近づきになりたいという女性たちが過ごされているようです。
自給自足のような生活をされているようで、会話もほとんどなく、わずかなラテン語や手話などでやりとりされていると伺いました。
外出は選挙の時とか・・・・そのような時にしか出られないようです。
「 入会受付所はアチラです。」とガイドが言った時、なぜか笑いが・・・・・。
一日近く行動を共にした同じツア-の方たちともわずかなふれ合いがありました。
案外、北海道民の参加者も多かったのです。広いですからね、北海道。
ツア-も函館牛乳をみんなで飲んで解散となりました。
コンパクトでしたが、函館市内をスム-ズに周れました。バスツア-に参加してよかったです。


朝一番でお部屋の露天風呂に入りました。本当に気持ちの良い朝でした。
ついつい見てしまうネットからも離れて、ロビ-で新聞を読み、朝食会場へ。

和洋バイキングでしたが、私が今まで宿泊した中で一番ではないかと思うぐらいの品ぞろえでした。

勝手丼のコ-ナ-へ行き、自分で海鮮丼を作りました。

おかずはたくさんありました。
二日目はバスツア-に参加しました。効率よく観光地を周れるので好きです。
旧函館区公会堂をはじめ、ベイエリア、函館山など周りました。


「イカすみアイス」を食べました。ダンに写真をお願いしたらこんなになってしまいました。
生臭いのかなぁと思いましたが、ミルクよりも濃厚な良い味がしました。美味しかったです。真っ黒だったけどね。

ロ-プ-ウェイの中から撮影。飛行機の離着陸が見えたり。

五稜郭です。ダンがとても恐がっていました。高い所が苦手なんだそうです。
だから「スカイツリ-には昇りたいとは思わない。」と言っていたんだね。


トラピスチヌ修道院です。
お庭だけが解放されています。ここは男子禁制。神にお近づきになりたいという女性たちが過ごされているようです。
自給自足のような生活をされているようで、会話もほとんどなく、わずかなラテン語や手話などでやりとりされていると伺いました。
外出は選挙の時とか・・・・そのような時にしか出られないようです。
「 入会受付所はアチラです。」とガイドが言った時、なぜか笑いが・・・・・。
一日近く行動を共にした同じツア-の方たちともわずかなふれ合いがありました。
案外、北海道民の参加者も多かったのです。広いですからね、北海道。

ツア-も函館牛乳をみんなで飲んで解散となりました。
コンパクトでしたが、函館市内をスム-ズに周れました。バスツア-に参加してよかったです。
