今日は 7日で七草粥を作る日です。
小さいころは 親と一緒に台所で 寒いので足踏みしながら
歌を歌いながら とんとんと刻んでいたように思います。
春の七草は せり・なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう(母子草)・はこべら・仏の座・なずな(蕪)・すずしろ(大根)の七つ
花も見つけてみました。(せり・すずな・すずしろを除く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/a64ef8c320755d6ed194efcd242f72e9.jpg)
今朝は 下のような七草粥を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/ff0d08ab506e6076f9cca2b2e1985937.jpg)
あっさり味に仕上がったので 主人に好評でした。
最近では 一番美味しかったかな?
小さいころは 親と一緒に台所で 寒いので足踏みしながら
歌を歌いながら とんとんと刻んでいたように思います。
春の七草は せり・なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう(母子草)・はこべら・仏の座・なずな(蕪)・すずしろ(大根)の七つ
花も見つけてみました。(せり・すずな・すずしろを除く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/a64ef8c320755d6ed194efcd242f72e9.jpg)
今朝は 下のような七草粥を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/ff0d08ab506e6076f9cca2b2e1985937.jpg)
あっさり味に仕上がったので 主人に好評でした。
最近では 一番美味しかったかな?
私は 仏の座の花を 赤紫の花と思っていたのですが もう一つあって黄色いほうが春の七草と知りました。
セットの中の葉は見ていたのに気が付かずに食べていました。
美味しそうな七草粥です。かまぼこ入れるのね。次回試してみます。