ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

10/13(火)いきいき教室No.31 イヨマンテの夜

2015年10月13日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏

今日は男性の見学者の方もいらっしゃいました。
男性が増えることは好い事です。
家の中に閉じこもっていてもつまらないと思うのですが
つまらない見栄?なのか、教室・会と名のつくところには
「そんなとこ 行けるか!」と
拒絶反応を示される方が多いようです。
だからオトコは女性に負けて平均寿命も短いのです。
「ワタシは好奇心の強い女」・・・
このような女性高齢者がうじゃうじゃ跋扈しています。
・・・勝てるわけナイかぁ~・・男は・・・・

教室はいつものように「数字のクイズ・間違いさがし・
文字を使った頭の体操」等の後に15分間の
健康ストレッチが行われます。

そのあと約30分のハーモニカの演奏を行いますが
秋の歌を入れながら最後に「イヨマンテの夜」(伊藤久男さん 唄)
を演奏しました。

しかし50代の方でも”ご存じナイ”とおっしゃられてビックリ!
のど自慢大会で、一世を風靡したこの曲ですが
時の流れを改めて感じます。
メロディに変化があり、未熟な私にとっては
結構難しい曲ですが何とか演奏しました。(^^)/

11月の演奏ご希望日には、わが家に
外国からの来客がありますのでお休みを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする