12月にインフルエンザ流行の兆しがあり
訪問を中止しましたが今月から訪問開始となりました。
今日はいつにも増して皆さんもお元気で大いに盛り上がりました。
職員の方も我々の応援をして下さって助かりました。
ANR様には、俳優森川信さんゆかりの方がいらっしゃるので
代表的出演作「泣いてたまるか」「男はつらいよ」他を演奏・・
その方も、いつも明るく盛り立てて下さいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/41b09e4c456d4f7d944659bfae91047a.jpg)
喜劇俳優「森川 信さん」は、
『男はつらいよ』での初代おいちゃん(車竜造)役が当たり、
「バカだねぇ…」の名セリフで日本映画史に残る活躍されました・・・
おいちゃん役は3人の交代がありましたが、
監督の山田洋次 氏は
「寅さんとの絡みの中で『バカだねぇ…』と吐きながら
コミカルに立ち回れたのは森川のみ」と語られてます。
肝硬変が悪化し、1972年に60歳で死去。
森川さんゆかりの方のお話でも、若い頃はかなりモテて、
「遊郭で遊ぶよりも、勝手に女性が何人も寄ってくる」ほどだったそうで
喜劇俳優仲間に対し、
「女に金を使うんじゃなく、女が金を使ってくれる方が一流だ」
と語っていたという。・・・・
奥さんは女優の水戸光子 さんを含めて5人いたとか・・・(笑)
今ならマスコミに袋叩きにされるところでしょうが良い時代でした
今日も楽しい訪問でした。
訪問を中止しましたが今月から訪問開始となりました。
今日はいつにも増して皆さんもお元気で大いに盛り上がりました。
職員の方も我々の応援をして下さって助かりました。
ANR様には、俳優森川信さんゆかりの方がいらっしゃるので
代表的出演作「泣いてたまるか」「男はつらいよ」他を演奏・・
その方も、いつも明るく盛り立てて下さいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/41b09e4c456d4f7d944659bfae91047a.jpg)
喜劇俳優「森川 信さん」は、
『男はつらいよ』での初代おいちゃん(車竜造)役が当たり、
「バカだねぇ…」の名セリフで日本映画史に残る活躍されました・・・
おいちゃん役は3人の交代がありましたが、
監督の山田洋次 氏は
「寅さんとの絡みの中で『バカだねぇ…』と吐きながら
コミカルに立ち回れたのは森川のみ」と語られてます。
肝硬変が悪化し、1972年に60歳で死去。
森川さんゆかりの方のお話でも、若い頃はかなりモテて、
「遊郭で遊ぶよりも、勝手に女性が何人も寄ってくる」ほどだったそうで
喜劇俳優仲間に対し、
「女に金を使うんじゃなく、女が金を使ってくれる方が一流だ」
と語っていたという。・・・・
奥さんは女優の水戸光子 さんを含めて5人いたとか・・・(笑)
今ならマスコミに袋叩きにされるところでしょうが良い時代でした
今日も楽しい訪問でした。
でも、この年になると、味わい深く聴けます。
覚えてカラオケで唄ってみようと思います。
ご苦労様でした。