やや涼しくなり”ツクツク法師”の声を今年初めて聴きました
今日も皆様に暖かく迎えて頂き有難く思いました。
今日は8月らしい曲で・・と言う訳で沖縄の歌を演奏しました。
その中で「島のブルース」の時に係りの方が
「新安里やユンタ」の歌詞用紙を貼りだしたようで・・・
途中でなんとなくおかしいなと思いつつ島のブルースの演奏を終了・・
ボードを見て歌詞用紙の貼り間違いに気が付きました。
それにしても島のブルースのメロディで新安里屋ユンタを歌われる
奇跡の歌唱力に脱帽・・・きちんと終わりが収まるのが不思議です
(それにしても職員の方も気が付かなかったのでしょうか?)
皆で大笑いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/d8ecdaab48971dbf0d0cd3ac4a873bf5.jpg)
8月になるとあの忌まわしい戦争を思い出します
先日も「ピースあいち」という所で
戦争中にヒドイ目にあった方の体験談を聞きました。
それもアメリカ軍ではなく日本の特高によるものです。
特高に同調し、対象者に迫害を加える一般市民・・・
何ともやりきれないお話でしたが肝に銘じないといけないと思いました
沖縄でもそうですが日本の警察や軍隊が一般人を痛めつける・・・
満州でも一般市民を置いていち早く関東軍が逃げ出した話・・・
ソ連の捕虜になった日本人の兵士を騙して、自分自身の保身を図った上官将校たち・・
戦後も、のうのうと生きて政治家になって大きな顔をしていた奴・・
そんな事例を数多く耳にします。戦争は一番弱いもの、正直者が損をする愚行です。
体験談を語った方がおっしゃいました。
あの当時開戦前の暗い時代が又やってくるような雰囲気になってきてると・・
少しずつ少しずつ・・懲りずに同じことを繰り返すのでしょうか・・
話は変わりますが最近のTV番組で感じたこと・・・
野球解説者の張本氏は、
大リーグで活躍する若き日本人選手がお気に召さないようです。
先日もTV某番組の中で、大谷選手の事を・・・
「大リーグで打率2割6分台の選手なんて普通使ってもらえませんよ
アメリカはお金第一だから・・大谷が出場すれば観客が5000人くらい増えるらしい・・
だから使ってやっているんですよ」とおっしゃっていました。
どこかトゲのある言葉だな・・と思いました。
張本氏はイチロー選手が渡米した時も・・
「あんな細い選手が大リーグで通用するはずがない・・」等と
否定的な言葉を吐かれたことを思いだします。
自分より優れた選手が自分の出来なかったことを成し遂げると
何か言いたくなるのでしょうかねぇ~・・・
会社の中でも高齢者の中でも・・こんな御仁がいますね!
嫉妬なのでしょうかねぇ~・・
男の嫉妬は女性以上えげつないですからね!
今日も皆様に暖かく迎えて頂き有難く思いました。
今日は8月らしい曲で・・と言う訳で沖縄の歌を演奏しました。
その中で「島のブルース」の時に係りの方が
「新安里やユンタ」の歌詞用紙を貼りだしたようで・・・
途中でなんとなくおかしいなと思いつつ島のブルースの演奏を終了・・
ボードを見て歌詞用紙の貼り間違いに気が付きました。
それにしても島のブルースのメロディで新安里屋ユンタを歌われる
奇跡の歌唱力に脱帽・・・きちんと終わりが収まるのが不思議です
(それにしても職員の方も気が付かなかったのでしょうか?)
皆で大笑いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/d8ecdaab48971dbf0d0cd3ac4a873bf5.jpg)
8月になるとあの忌まわしい戦争を思い出します
先日も「ピースあいち」という所で
戦争中にヒドイ目にあった方の体験談を聞きました。
それもアメリカ軍ではなく日本の特高によるものです。
特高に同調し、対象者に迫害を加える一般市民・・・
何ともやりきれないお話でしたが肝に銘じないといけないと思いました
沖縄でもそうですが日本の警察や軍隊が一般人を痛めつける・・・
満州でも一般市民を置いていち早く関東軍が逃げ出した話・・・
ソ連の捕虜になった日本人の兵士を騙して、自分自身の保身を図った上官将校たち・・
戦後も、のうのうと生きて政治家になって大きな顔をしていた奴・・
そんな事例を数多く耳にします。戦争は一番弱いもの、正直者が損をする愚行です。
体験談を語った方がおっしゃいました。
あの当時開戦前の暗い時代が又やってくるような雰囲気になってきてると・・
少しずつ少しずつ・・懲りずに同じことを繰り返すのでしょうか・・
話は変わりますが最近のTV番組で感じたこと・・・
野球解説者の張本氏は、
大リーグで活躍する若き日本人選手がお気に召さないようです。
先日もTV某番組の中で、大谷選手の事を・・・
「大リーグで打率2割6分台の選手なんて普通使ってもらえませんよ
アメリカはお金第一だから・・大谷が出場すれば観客が5000人くらい増えるらしい・・
だから使ってやっているんですよ」とおっしゃっていました。
どこかトゲのある言葉だな・・と思いました。
張本氏はイチロー選手が渡米した時も・・
「あんな細い選手が大リーグで通用するはずがない・・」等と
否定的な言葉を吐かれたことを思いだします。
自分より優れた選手が自分の出来なかったことを成し遂げると
何か言いたくなるのでしょうかねぇ~・・・
会社の中でも高齢者の中でも・・こんな御仁がいますね!
嫉妬なのでしょうかねぇ~・・
男の嫉妬は女性以上えげつないですからね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます