石像をアップしてみました。頭がない感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/a861b7dc0cf6c50a35b0f4449cd6ef3b.jpg)
(石像をアップ)
「えんま洞」と書かれた案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/7b35968323f3b7958d6d5ac7ec8e84b9.jpg)
(「えんま洞」と書かれた案内板)
洞窟に入ると石仏がいくつか並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/3b0d9447922196b2c5fd5555369531ef.jpg)
(石仏がいくつか)
その中に、微笑みを浮かべる閻魔の石仏がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/0b7f897c6423c60274e89f6899cc295c.jpg)
(微笑みを浮かべる閻魔の石仏)
散策を続けていると花が咲いていました。ハマユウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/507b43c0479740fe07831afb32d65e52.jpg)
(ハマユウ)
岩場の上にカモメが止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/39308d5bd4efb621cc8377769fb797fb.jpg)
(岩場の上にカモメが)
岩場の上に棒が立っていましたが、何のためかわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/78eb10aa6450721b8f0612ab007fffe8.jpg)
(岩場の上に棒)
ゴツゴツした岩場が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/0cb0f3b2c1a0c393478bab40003fe008.jpg)
(ゴツゴツした岩場)
歩いていると歩道の壁画に、様々なアートが隠されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/9ef838b7bc55d72f0890e44214b72017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/60e7a291ca518068b40253a74e93c27d.jpg)
(壁画に、様々なアート)
柱状節理のような岩場も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/02ab1077adcabf7121cf0fd2fdba9aeb.jpg)
(岩場)
渦を巻いている様に見える岩がありました。うず巻岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/9036144b739f5840d979a3807deb4002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/b937a71a569cd3c8d9e9fcb2767d114c.jpg)
(うず巻岩)
「うず巻岩」についての説明板が埋められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/b1e029de65aac50ddc78b0ebf47f4e87.jpg)
(「うず巻岩」についての説明板)
かたふた岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/e5c85d2906498e1a863d70e93ad81ad1.jpg)
(かたふた岬)
(写真撮影:2019.06)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/a861b7dc0cf6c50a35b0f4449cd6ef3b.jpg)
(石像をアップ)
「えんま洞」と書かれた案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/7b35968323f3b7958d6d5ac7ec8e84b9.jpg)
(「えんま洞」と書かれた案内板)
洞窟に入ると石仏がいくつか並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/3b0d9447922196b2c5fd5555369531ef.jpg)
(石仏がいくつか)
その中に、微笑みを浮かべる閻魔の石仏がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/0b7f897c6423c60274e89f6899cc295c.jpg)
(微笑みを浮かべる閻魔の石仏)
散策を続けていると花が咲いていました。ハマユウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/507b43c0479740fe07831afb32d65e52.jpg)
(ハマユウ)
岩場の上にカモメが止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/39308d5bd4efb621cc8377769fb797fb.jpg)
(岩場の上にカモメが)
岩場の上に棒が立っていましたが、何のためかわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/78eb10aa6450721b8f0612ab007fffe8.jpg)
(岩場の上に棒)
ゴツゴツした岩場が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/0cb0f3b2c1a0c393478bab40003fe008.jpg)
(ゴツゴツした岩場)
歩いていると歩道の壁画に、様々なアートが隠されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/9ef838b7bc55d72f0890e44214b72017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/60e7a291ca518068b40253a74e93c27d.jpg)
(壁画に、様々なアート)
柱状節理のような岩場も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/02ab1077adcabf7121cf0fd2fdba9aeb.jpg)
(岩場)
渦を巻いている様に見える岩がありました。うず巻岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/9036144b739f5840d979a3807deb4002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/b937a71a569cd3c8d9e9fcb2767d114c.jpg)
(うず巻岩)
「うず巻岩」についての説明板が埋められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/b1e029de65aac50ddc78b0ebf47f4e87.jpg)
(「うず巻岩」についての説明板)
かたふた岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/e5c85d2906498e1a863d70e93ad81ad1.jpg)
(かたふた岬)
(写真撮影:2019.06)