NTTの電波塔が見られました。

(NTTの電波塔)
立入禁止のローブが張られた平らな場所がありました。ヘリポートでした。

(ヘリポート)
今夜の宿、「御蔵荘」に戻ってきました。そのまま散策を続けました。

(今夜の宿、「御蔵荘」)
お店がありました。

(お店)
フェンスに色々な絵が描かれていました。

(フェンスに色々な絵)
振り返ると今夜の宿の全景が見られました。

(今夜の宿の全景)
宿から見えた建物、「御蔵島伝説」と書かれていた建物にやってきました。「御蔵島流通センター」となっていました。農協・漁協の販売所で、天草や岩のり、つげ細工とかの産物や、生活必需品などが売っています。


(御蔵島流通センター)
無料のWi-Fiがありました。

(無料のWi-Fi)
「野ネコの里親 大募集」と書かれた紙が貼られていました。

(「野ネコの里親 大募集」と書かれた紙)
ガソリン価格が貼られていました。島ですね。価格は、高いですね。

(ガソリン価格)
中腹に建物がありました。「御蔵島開発総合センター」でした。

(御蔵島開発総合センター)
玉石の石垣に出てきました。下り道になっていたので、戻りました。


(玉石の石垣に)
記念碑がありました。「村内車道完成記念の碑」と刻まれていました。

(村内車道完成記念の碑)
(写真撮影:2019.09)

(NTTの電波塔)
立入禁止のローブが張られた平らな場所がありました。ヘリポートでした。

(ヘリポート)
今夜の宿、「御蔵荘」に戻ってきました。そのまま散策を続けました。

(今夜の宿、「御蔵荘」)
お店がありました。

(お店)
フェンスに色々な絵が描かれていました。

(フェンスに色々な絵)
振り返ると今夜の宿の全景が見られました。

(今夜の宿の全景)
宿から見えた建物、「御蔵島伝説」と書かれていた建物にやってきました。「御蔵島流通センター」となっていました。農協・漁協の販売所で、天草や岩のり、つげ細工とかの産物や、生活必需品などが売っています。


(御蔵島流通センター)
無料のWi-Fiがありました。

(無料のWi-Fi)
「野ネコの里親 大募集」と書かれた紙が貼られていました。

(「野ネコの里親 大募集」と書かれた紙)
ガソリン価格が貼られていました。島ですね。価格は、高いですね。

(ガソリン価格)
中腹に建物がありました。「御蔵島開発総合センター」でした。

(御蔵島開発総合センター)
玉石の石垣に出てきました。下り道になっていたので、戻りました。


(玉石の石垣に)
記念碑がありました。「村内車道完成記念の碑」と刻まれていました。

(村内車道完成記念の碑)
(写真撮影:2019.09)