灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

土日は。

2014-09-29 15:04:56 | ままん

土日は旦那様は会社の旅行で城崎温泉。
秋里は大学時代の友人とネズミーランド。
あたいとにゃあにゃは久しぶりにまったりおうちで過ごしました
滅多にお土産物を頼まないあたいが是非にと旦那様にお願いした万城目さんの城崎温泉限定本

小説を殆ど読まない旦那様が頑張って買って来てくれました
有り難う旦那様
中身はこんな感じ。

温泉に入って読める様に防水加工の本ですよ
タオル生地のブックカバー付。
嬉しいです
早速こないだ行った幸神社の御利益ですねv。

以下、今週のw・j感想&コメント御礼。





w・j

今週はかなりお話が進展しましたねv。
打ち上げ直前に岩鷲君が久々に登場

懐かしのボニーちゃん(笑)。
一護ち、チャド、織姫、夜一さんと共に霊王宮へGO
陛下を倒し、石田君を殴りに出発です(笑)。
そして再び場面転換。

ワラワちゃん、綺麗ですねv。
てえちょうと並ぶクールビューティーさんです
千手丸の名の由来は驚異の仕立て捌きなのね
来週あたりに石田君との裁縫合戦になってたら笑えるな



ぽんきち様

コメントを有り難う御座います
本当に仰る通りですねv。
身近なそういった幸せに感謝する事の大事さを貴女様のコメントで感じました。
小さな日常生活の幸せが本当の幸せなんだな~とつくづく実感します。
いつも優しい御言葉を有り難う御座います
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回のブログが(笑)。

2014-09-27 14:03:28 | ままん
こないだ買った出町ふたばの豆餅と栗餅。
モチモチとろり~

前回のブログが、半分寝ながら書いたので今読むとトンデモなく酷い文なのにビックリしました(笑)。
おまけに、『いせはん』であんみつ氷食べた後に幸神社に行った事も抜け落ちてる
幸神社は出町商店街を抜けた西側にある、知る人ぞ知るパワースポットです。
ここは昔、御所の鬼門だったので猿が祀られてます。
猿→申→庚申→幸神社→幸神社(さいわいのかみやしろ)
うん、流れはよく解るねv。
運気アップと芸能と恋愛のパワースポットです。
ホンマに小さな地味な神社なんですが、この日も舞台関係若しくは芸事関係と思しき方が熱心に御参りしておられました。
この神社にカップルで御参りすると、縁が成就するとか・・・。
秋里よ、何故に彼もおらんのにココに来たかったのだと問うと、
「運気アップ
相変わらず色気のない女の子じゃのう・・・・

昨日は葵匠(お昼の会席食べたトコ)をやってる本体の田辺宗(お味噌と漬物のお店)から郵送したモノが届いた。
色々使って豪華な和風お家御飯となりました。
旦那様も美味しさにニコニコです。
エエ食材を使うと料理は出来が三割増ししますよね(笑)。


以下、コメント御礼。





あみぽん様

コメントを有り難う御座います
葵匠のお昼の会席は本当に内容からしてお得です
お店も静かでゆったりしてるのでエエ感じですv。
昨年秋末に行った時は旧店舗でしたが、今も前と同様に一品料理も同数有りますので余りガッツリ食べたく無い時でも気軽に入れるのが有難いお店です。
ちなみに昨秋食べたにゅうめんやらをup。



食べログの口コミは本当に人それぞれ。
あたいは主に場所の確認と値段、写真を見るのに使ってる次第です


こゆ様

コメントを有り難う御座います
あたいは大阪在住なので、気が向くとふらりと京都に出かけます。
秋里が一緒の時もあれば、一人の時もあります。
ただ、秋里無しで行くと後で「ええなあ~」とか言われるので、最近は二人で行く事が多いです
お漬物のお寿司は結構京都ではチョコチョコ有りますよ
あっさりして美味しいですv。
カルピスと杏仁豆腐・・・・(笑)。
とってもアバンギャルドな組み合わせですねv。
でもちょっぴり美味しそう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この間の祭日は。

2014-09-25 01:29:45 | ままん
この間の祭日は久々に京都に行ってきましたよv。
旦那様が丁度ゴルフで、秋里がノッてくれたので急ですが。
「行くかい?。」
「おうともさ☆。」
なノリでチャッチャと京阪電車に飛び乗って一路京都へGO
11時頃に出町柳に着いたのでまずはお昼ご飯
「いつもの有頂天家族の玉子丼と、最近話題のステーキ丼と、お昼の会席のどれが良いか秋里にお伺いすると、会席食べたい~とのたまうので、久々に葵匠さんへ
三月に来た時は建物が工事中だったのですがリニューアルしてとても綺麗になってました。
昨秋の終わり頃、昼御飯食べ過ぎてここで夜ににゅうめんとちょこちょこしたモノを食べて以来です。
明るくって綺麗になってた店内。

前菜はトマトの漬物のサラダ仕立て 湯葉のお味噌あえ 南瓜にお味噌添え シメジと水菜の和え物 シシャモの甘露煮
お酒は秋里の大好きな佐々木酒造の『美しい鴨川』

お造り 秋刀魚に焼き目をいれたのと鯛 漬物を挟んでます。

銀鱈の西京焼き。柔らかいし、あっさりして美味しい

牛時雨煮をのせた丸茄子の田楽。
秋里は冷酒をちびりちびりしながら「どの料理も酒のお供にたまらん」とオッサンみたいに唸ってました(笑)。

漬物のお寿司。
あっさりして美味しい

デザートは豆乳プリン 下に梨を煮たのが入ってます。

最近食べログとかで余り良い事書かれてなかったけど、食べログの評価は余りあてにならないですよv。
御料理もお店の対応も凄く丁寧で良かったです
お値段もこのお昼の会席は2800円と、とっても良心的な値段です。
居心地の良さについ長居してしまいました。
ごちそうさま~

お店を出て、うち等の京都の定番、下鴨神社へ。
糺の森は今日も綺麗。


ここに来ると心が洗われる気持ちになります。

丁度この日は御神楽してました。

本殿で御参りしてから秋里は御御籤してました。
結果は良かったみたいで、ニヤニヤする秋里
よかったね(笑)。
あまりにこの日はお天気が良かったので、出町ふたばで豆餅買った後にいせはんで休憩。
あんみつ氷

材料にこだわって作っておられるのでホンマに美味しい
京都産丹波大納言をあっさり炊いたのは一粒一粒がしっかりしてて、寒天も美味しい。
豆乳アイスクリームもねっちょりしてなくて甘さ控えめ。
かかった抹茶は柳桜園茶舗だからお茶の味がとっても美味しいv。
餅類は向かいの出町ふたばさんのだから文句なし
腐れ母娘は満足してニコニコ顔になりました。

その後は四条へ。
あまのねさんで有頂天家族グッズを見にいくと・・・・。

設定資料集を発見
ずっと前から欲しかったので即購入しましたv。
有頂天家族好きのお友達にもお土産。
金閣銀閣のがま口。

このあたりでタイムアップ。
旦那様のゴルフが終わる時間なので、慌てて京都をあとにしました。

今回の京都は有頂天家族の旅というより、京都これ食べようツアーだった気が・・・(笑)。
次はゆっくりまわりたいです

以下、コメント御礼。







田上マコト様

コメントを有り難う御座います
ホンマに噂をすれば何とかやらで(笑)一護ち再登場ですねv。
浮竹絵にもコメントを有り難う御座います。
田上様は引っ越し作業で痩せられたとか・・・。
あたいは天高く馬肥ゆる秋状態です
誰かあたいの体重増加を止めてえええ~



ぽんきち様

コメントを有り難う御座います
にゃあにゃも無事予防接種の季節を乗り越えました(笑)。
今日もまん丸のそのそやっております
ええ、ホントに
たいとてんていは最早余り構成とか考えていらっしゃらなくて本能の赴くままにやっておられるのかも・・・(笑)。
来週の展開が楽しみですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27000HIT御礼は浮竹隊長で。

2014-09-22 13:43:11 | ままん

いつもこんな阿呆なブログにご来訪下さり、さらにコメントや拍手を送って頂き、誠にありがとう御座います
皆様から頂いた御言葉を胸に、この腐れ母娘は益々日々腐女子道を邁進する所存であります
これからもお付き合いのほどよろしくお願いします

27000HIT御礼は浮竹隊長で。
いつもうちのブログではお笑い要員な浮竹十四郎。
たまには真面目に描いてみました。
シリアスなおっさん、十四郎(笑)。
早く本誌でも再登場してもらいたいものですv。

以下、今週のw・j感想。









w・j

ラブ滅却師はおかっぱちゃんに喰われた模様です
場面転換して霊王宮。
陛下の侵攻を止めようとするも麒麟のオジさんは手が出せません
そこにワラワちゃんと霊王の刃~ズが参上
この見開き絵が凄く綺麗で格好イイです、たいとてんてい
でもワラワちゃんも陛下には手を出せない・・・・何故なら陛下の傍に二枚舌にゃんこがおったのです(笑)。
たいとてんてい、こういう子はもうあっぷあっぷに供給過剰ですよ
もうお腹イッパイです
それよりお話を進めて主人公出して下さいとか思ってたら一護ちが久々に再登場
浦原さんの力で再び霊王宮へ
って、ほんなら何で瀞霊廷にわざわざ来たんや一護ち
一護ちのやった事って、結局のトコ陛下が霊王宮へ行くレールを敷いてあげたって事じゃねえ?。
さあ来週以降どうなる鰤
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん丸いな(笑)。

2014-09-21 02:57:47 | ままん

全てのパーツがまん丸で出来てるうちのにゃあにゃ(笑)。
そのうちにきっとお腹のポケットが出来て、素敵なお道具を出してくれる事をあたいは期待してますよ

以下、コメント御礼。





こゆ様

コメントを有り難う御座います
ようこそこんな辺境ブログへお出で下さいました
基本的に鰤感想はw・jの発売時期に併せてますので、感想イコール今週の鰤へのツッコミとなっております
浮竹隊長がお好きだとか
もうホント、うちのブログの浮竹隊長はギャグ仕様で済みません(笑)。
浮竹さんは天然さんで可愛いのでついつい秋里と二人してイジってしまいます
こんな感じでゆる~くやっておりますが又遊びに来て下さいねv。


ほむー様

コメントを有り難う御座います
ホンマに久保てんていが忘れていたらどうしましょう(笑)。
主人公は一護ちだよって誰か言ってあげて下さい
そして無間で今何してるのだ、惣右介は
眼鏡でもチョロリでも黒布グルグルでも良いから惣右介が見たいですよ、あたい。
惣右介日照りであたいの心は天保の飢饉ですよ(笑)。
ところでほむー様はるろ剣の最終章観にいかれたのですか?。
又感想をupして下さいねv。
伊勢谷君の蒼紫は綺麗ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする