この間の火曜日に、奈良在住の友人と馬見丘陵公園にお出かけしました
急に気温が下がったのでダウンコートで防寒対策バッチリして大阪を出発です
五位堂駅に友人が車でお出迎えしてくれました
お昼前だったので先にご飯
彼女が予約してくれていたアルバさんへ
このお店、心斎橋にあった時から大好きなイタリアンレストランです
真美ヶ丘のお店は一軒家で広くて気持ち良い佇まいです
お店の照明の加減で写真は上手く撮れてませんがとっても美味しかったです
前菜は沢山の種類から選べます
私は子持ち鮎を、友人はミネストローネをチョイス
フォカッチャと共に食します
地元の奈良の食材にこだわったとても美味しい前菜です
前菜の内容はどれもメインみたいな品ばかりでとてもビックリしました
パスタはゴルゴンゾーラチーズのクリームをチョイス
何が凄くって美味しいかって云うと、ゴルゴンゾーラに地元で採れた栗がわんさか入ってるの
この組み合わせ、ホントにビックリ Σ(・ω・ノ)ノ!
トマトを練り込んだタリオリーニに抜群に合います
友人はマルゲリータ
2人でパスタとピッツァを分け分けして食しました
両方味わえて幸せ(≧▽≦)
食後のデザートとエスプレッソも美味しかったです
ごちそうさまでした
その後、広陵町の図書館に寄り道してから馬見丘陵公園へ
急に冷え込んだのでやっと紅葉黄葉が進んで来ました
こう云う風景が大好きです
コキアの綺麗な時期には間に合わなかった
狸姿の毛玉矢三郎がコロコロしてるみたいでした(笑)
ダリアは見頃でした
色鮮やかで綺麗な花々
寒かったけど空気が澄んで、お空が美しくって気持ちが良い
整備された古墳に登ると、遥か向こうの生駒山上まで綺麗に見えました
本当に来て良かったです
友人と話しながら気持ち良い空気と風景の中の散歩は最高に贅沢な時間でした
帰りに立ち寄ったワイスバッハさんでお茶タイム
美味しい紅茶と共に私はポワールを、友人はカボチャプディングタルト
とても美味しかったです
お店付近は瀟洒なお宅が立ち並ぶ地域
そういう場所にあるスイーツのお店はハズレ無しですね
お店を出ると日も暮れかけて来たので、そのまま友人の車で五位堂駅まで送ってもらって解散と相なりました
そして
「次回は12月に京都に行こう!」
と次回の楽しみが出来ました
楽しみですv
電車に乗って、大阪に着く頃にはとっぷり日が暮れてました
ホント、秋の日は釣瓶落としですね
楽しい1日をありがとうございました、トトロ大好き様
<(_ _)>