goo blog サービス終了のお知らせ 

灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

毎週楽しみな・・・( *´艸`)。

2015-01-28 16:21:06 | ままん
昨年末はアニメ『曇天に笑う』の声のキャスティングに萌えたあたい。
だって、天兄と白子さんの声が中村さんと桜井さんだぜ
目を閉じればホラ『しろくまカフェ』のしろくまさんとグリズリーさんだあ
あたい、しろくま×グリズリーを毎週妄想しながら『しろくまカフェ』を楽しんでおりましたので、偶々見たこのアニメで変にフラグが立ちましたよ(笑)。
勿論、グリズリーさんと天兄は受け
恋次受けと云い、これと云い、つくづくあたいは頑丈な子が受けというのが好きな傾向なんだなあ・・・・と自分の呪われた獣道好きを実感いたしました(笑)。
今期は毎週『ユリ熊嵐』が楽しみですv。

幾原ワールド大好き母娘ですので、毎週ワクワク
断絶のコートでの諏訪部ボイスがたまらんです
諏訪部ボイスは程よくおっさん入っててエエですよねv。
『有頂天家族』の矢一郎兄さんも、『テニス・・・』の跡部もエエ感じにおっさん入ってるので、あたい的にはキャラ三倍増しです
あたいの好きな速水ボイスと諏訪部ボイス、どっちもムスクの香りがしそうだなと秋里画伯が言っております。
うん、確かにな・・・・(笑)。

以下、コメント御礼。




ぽんきち様

コメントを有り難う御座います
おかげ様でにゃあにゃは今日も御機嫌ですv。
ケロイドの様子を見るためもうちょっとお風呂は我慢ですので、今しばらくは肉まんの香りムンムンです(笑)。
鰤は今週豪華特盛でしたねv。
浮竹さんのその後がやたら気になるのですが、大人しく来週を楽しみにしたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃあにゃ、病院に行く(◎_◎;)。

2015-01-27 15:34:20 | ままん

今週の鰤の感想は、一言で言えばこんな感じだった(笑)。
るっきゃと一緒で、れんぢが本当に浮かれ気味で嬉しそうだったねv
とってもサービス回で、浦原さんやら平子隊長やら砕蜂やら夕四郎やら大前田(←サービス?)とその妹やら一杯出てました
平子隊長ファンはとっても浦×平な会話に胸ときめいたのではないでしょうか(笑)。
目玉和尚さんのラストシーンの言葉がとっても気になります
いよいよ次回辺りから『チーム一護ち』と『チームボロボロ隊長格』の共闘が見れるのでしょうかヽ(^。^)ノ。
楽しみ楽しみ~


にゃあにゃの肉球(笑)。
匂ってやってください(^◇^)。
昨年暮れ辺りからお風呂に入ってませんので、微妙に豚まんの(標準語では肉まんだったね)皮みたいな匂いがしますよ。


手触りはこんな感じ(笑)。
家の中でゴロゴロしてるから、筋肉が見当たらない(^▽^;)。

昨年暮れ辺りから、又お腹のケロイドが進んで来たにゃあにゃ。
でも御飯はモリモリちっち(うちではウン■の事をこう言う)もお元気、御機嫌良好なので放置してました。
病院行くのも本にゃんがとても嫌がるしな・・・・・。
でも先週とても嫌な夢を見て、『これは何か虫の知らせか、あたいが精神的に病院へ行かない事に負い目を感じてる・・・。』と自覚して、早速翌朝にゃあにゃを連れて病院へ行きました。

あたいの見た夢はにゃあにゃが目の前で蛇に喰われる夢・・・・(゚Д゚;)。
あたいを助けようと思ったのか、それとも偶々喰われたのかは良く解からない。

何も出来ず、只々悲しさと怒りが身体中に溢れて震えが止まらなかったトコで目が覚めた。
力が入ってたのか、身体中クタクタ、汗びっしょりでした。
こんな事になるくらいなら【いや、夢だからなってない(笑)】多少にゃあにゃの機嫌が悪くなっても、病院へ連れていく
あたいの決心が揺るぎないものとなった瞬間でした。

病院ではお注射を二本打たれたにゃあにゃ。
『いや~』と珍しく大きな声で泣きました。
その日の夜は全体重あたいに預けてピッタリ体を密着させてキュッとしがみ付いてにゃあにゃはねんねしました。

おかげ様で今はお腹のケロイドも治まりました。
二週間様子を見て、又症状が出たら再診です。
翌日からは又いつもの甘えん坊にゃあにゃに戻ってひと安心
普通である事に幸せを感じるここ数日です

以下、コメント御礼。



神名あき様

コメントを有り難う御座います
猫柳
あたいも大好きです(#^.^#)。
あのふくふくしてまんまるで触るとつやつやなのがホント猫触ってるみたいで、本当にドンピシャなネーミングを昔の人はしたものだと思いますv。
生け花にしても、位置が決まりやすく長持ちする優等生花材の猫柳
春の気配を感じる素敵な植物ですよねv。
札幌は雪祭りのシーズン到来なのですね。
関西では若草山焼きが先日終わりました。
これから徐々に春に向かいます。
早く暖かくなって欲しい


田上マコト様

コメントを有り難う御座います
本当に昔の言葉って綺麗ですよねv。
季節がある国に生まれて良かった
そして、季節を表わす表現する美しい言葉が沢山ある国に生まれて良かったと心底思います。
うちの大きな蕾猫は今日も家の中で一番暖かい場所で丸々ねんねしてます(笑)。
今日までは比較的暖かでしたが明日以降又寒くなりそうですね
どうか、風邪など召されません様に


ぽんきち様

コメントを有り難う御座います
モモさんの近況を伺って『三階から一階までおめめが見えないのに頑張って降りたり』『カリカリを一生懸命に食べたり』するそのひたむきな姿は、きっとぽんきち様の愛情に一生懸命に答えようとするモモさんの心なんだなあ・・・・と心から感動しました。
浮竹初夢ネタや、惣右介講師ネタにもコメントを有り難う御座います
こんな阿呆な内容ですが、ちょっとでも笑って頂ければ幸いです
浮竹さんは、海燕殿やらるっきゃが尻拭いで頭下げまくってる横で
「まあ、気にするな。」
と相手に明るく語りかけ、増々二人の頭が低く下がる状況を悪気なく作れる人かと・・・・(笑)。
でも明るいので皆に愛され浮竹
まるで冬の太陽みたくホッとする優しさがこの人にはありますねv。
だからついイジってしまいます(笑)。


あみぽん様

コメントを有り難う御座います
蕾の膨らみと共に徐々にやってくる花粉症
あたいは山を切り開いて造成した住宅地育ちなので、結構免疫が有るのか平気です。
でもうちの旦那様は海辺の都会っ子なので、以前は酷い花粉症でした
くしゃみ、鼻水、涙目、かゆみの全メニューオーダーしたみたいな春をずっと悶々としながら過ごしてましたがここ最近、年を取ったせいか体質が変わったのかめっきり花粉症が消えました。
「もしかしたら年取って体が鈍感になって反応が緩うなったのかなあ?。」
などと別の面で心配しておりますよ(笑)。
どうかあみぽん様の旦那様、お大事になさってください
にゃあにゃはきっと一生蕾っ子だと思います(笑)。
今日もまん丸ねんねしてますよ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

款冬華。

2015-01-23 02:25:32 | ままん
七十二候では今の時期を款冬華(ふきのはなひらく)と言うらしい。
蕗の薹が寒さの中で蕾を付けるという意味。
旧暦って言葉がとっても綺麗ですよねv。
我が家の玄関先の山茶花も蕾が一杯。

蕾ってふくふくしてまん丸で可愛い。

ピンク色の花しか付かない木なのに、今年は何故か白色混じりな花が一輪v。
寒い寒いと言いながらも、季節は確実に春に向かってるんですね。
毎年この時期に蕾を付ける花の健気さに胸がきゅーっとします。

我が家の蕾猫にゃあにゃ(笑)。
今日も家で一番暖かい場所でまん丸になってますよ
でっかい蕾ですなあ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初めスピンオフ、浮竹さんの初夢。

2015-01-20 22:18:22 | ままん
【るっきゃの日記】
昨日久々に病床から復活した浮竹隊長が隊舎に来られた。
そして私が遅ればせながら新年の挨拶をしようとすると、それを遮って自分語りを始めた。

どうも浮竹隊長は、川の近くを散歩してたらしい。
どうやら川向うで人がいるのを発見したそうだ。
そしてその人は・・・。

更に浮竹隊長の語りは滔々と続く。


ひとしきり語るとやたら派手に咳き込み、浮竹隊長は雨乾堂へ帰られた・・・・・。
一体浮竹隊長は何しに隊舎に来られたのだろうか?。
うちの義兄様もそうだが、隊長格の方々は理解の範疇を越えた存在が多い。
取りあえずれんぢを誘って後で見舞いにでも行こうと思った。
                   1月20日 晴れ   くちきるっきゃ
追伸
川の向こう側って、あっちの世界ですよね、浮竹隊長・・・・・。
取りあえず川を渡らなくって良かったですv。

以下、コメント御礼。




田上マコト様

コメントを有り難う御座います
ツボっていただけて嬉しいですv。
オヤジ達は素敵ですよね~
浮竹隊長は体力は無いが、ヤル気だけは人の百倍有ります(笑)。
そしてその百倍のヤル気で周りの人たちを千倍振り回しますよ、この人は(大笑)。
でも自分は人の為には動かない・・・・・というか、ピンチには必ず体調を崩して吐血する。
それが『プロフェッショナル浮竹流仕事の流儀』。かと。


ほむー様

コメントを有り難う御座います
ほむー様もツボにはまって頂けてましたか
めちゃ嬉しいですv。
ギンは真央霊術院時代、授業内容の芸術選択できっと『何かボンヤリした今そこにある危機(笑)』を野生の感で嗅ぎ取り、書道は選択せず無難に美術あたりをとってた気がします
あ、でも、子ギンちゃんが藍染さんを筆使ってセクハラするのも有りか!。
「センセ、この筆でこんなんされるん好っきやなあ~。いやらしお人やv。」
って、言葉攻めで藍染先生を啼かせて下さい(笑)。
あくまで藍染受けを貫く妄想を今年も緩く笑ってやって下さいませv。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて!藍染先生v。

2015-01-17 16:10:56 | ままん
何て事ない書初めネタ。

それでは開始v。

【藍染評】
黒崎君はジャンプ主人公らしいのびのびした書初めですね。
このままラストまで突っ走って下さい。
朽木ルキアさんのは、単に好物ですね。
季節感無視する力強さがルキアさんらしいジャイア二ズムを感じます(笑)。

【藍染評】
これは六番隊主従の作品ですね。
朽木ルキア嬢への暑苦しい程の愛が溢れかえった書初めです。
余りの押しつけがましい愛情に、今年も朽木嬢の六番隊へ訪れる足は増々遠退くでしょう。
物事には程々が丁度良いと他人ながら思います。

【藍染評】
こちらは十番隊主従ですね。
どちらも切実な祈りが聞こえてきそうな迫力ある作品です。
松本さんはコスメティックにお金をかけるより、減酒若しくは断酒をお勧めします。
日番谷君は取敢えず牛乳を大量に飲み、日光浴して下さい。
とても明るい十番隊らしい書初めです。

【藍染評】
こちらもある意味切実ですね。
吉良君は一体ギンに何を吹き込まれたのでしょう?。
若しくは何か一服盛られたのか・・・・・。
良く解りませんが取りあえず頑張って下さい。
明けない夜は有りませんよ。
檜佐木君はとてもシンプルに願望を表現していますね。
取敢えず年中ノースリーブから卒業する事から始めましょう。
隊羽織にはまだまだ器が不相応ですが、甚兵衛さんでも着て寒い冬を乗り切って下さい。
春になればあたりのフワフワムードで浮き足立って判断力の落ちた女子が、上手く行けば付き合ってくれるでしょうv。

【藍染評】
京楽さんの書初め・・・・。
ちょい悪って一体いつの言葉ですか?。
時代の波に追いつけない中年男性の悲哀を感じる作品ですね。
しかもその言葉を公衆の面前で堂々と使用する肝の座った鈍感さには脱帽です。
ここまで来ると立派です。
死ぬまでオヤジズムを貫いて下さい。
浮竹さんはまず脱字から指摘させて頂きますね。
健かではなくて、健やかです。
『や』が抜けると、天国から高倉健さんが浮竹さんをお迎えにこられたシーンで、浮竹さんが
「健か・・・・。」
と思わず呟きを洩らす・・・・みたいな状況を思い浮かべてしまう恐れがありますよ。
書初め下部の赤いポツポツも少し気掛かりですが、今年も頑張って生きて下さい。

以上、藍染惣右介の書初め講座でした。
御閲覧有り難う御座いました

以下、コメント御礼。





あみぽん様

コメントを有り難う御座います
ホント猫って寝姿は人間の赤ちゃんみたいですよね。
うちのにゃあにゃは内飼いで一匹なので、多分自分の事猫だと思ってません(笑)。
秋里の姉ちゃんだと思っているみたい(^◇^)。
横で眠ると寝言も言います。
それが又何とも情けない寝言
擬人化したら、にゃあにゃは間違いなく『八の字眉毛っ娘』だと思います。
しかもポッチャリ体型(笑)。
これからもグダグダなうちのブログですが、どうかこれからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。


りの様

明けましておめでとうございますv。
今年もどうかよろしくお願いいたします
本当に年末から新年にかけては鰤誕行事が多いですよねv。
冬コミ合わせかなあ(笑)。
浦原商店開店(回転?)記念日もなんですかΣ(・ω・ノ)ノ!。
知りませんでした。
あたい、一つ知識が増えましたよ(笑)。
今年もコンちゃんと浦原さんとのツーショットが見れる様に久保てんていのおられる方角に手を合わせておきます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする