灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

どんと

2023-01-29 03:39:16 | 音楽

金曜日の夜に何だか無性にローザルクセンブルグの映像が見たくなって、テレビでYouTube視聴を家族が寝静まってからした。
若い頃、大阪でLIVEがある時は大概見に行ったなあ・・・。
懐かしいなあ・・・。
そしてハッ!と気付く。
午前零時を回れば1月28日、『どんと』の命日やん(@ ̄□ ̄@;)!!
くるりの岸田さんがローザの『橋の下』を歌ってらっしゃる動画も見た。
何故だか泣きそうになってしまった。
そんなに大メジャーなバンドじゃなかったけど、確実に何人かの心にローザは残ってるんだね。
どんとがメンバーだったローザルクセンブルグやボ・ガンボスは、私の青春の思い出のバンドです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波 :;(∩´﹏`∩);:

2023-01-26 14:19:05 | 
ここ数日、ビックリするくらい寒いですよね:;(∩´﹏`∩);:
最強寒波の前日辺りに、低気圧の時にアルアルな『頭が若干痛くなったり』『飛行機に乗った時みたいに耳が気圧の変化で膜張ったみたいに感じたり』して、嫌~な感じでした。
こんな寒い時期になると、にゃあにゃの事を思い出します。

いつもリビングのファンヒーターの上でご機嫌そうにお腹を温めながら、寒い中庭の手水鉢に水を飲みに来る雀を見ていました。
最後の2年位はにゃあにゃの体が弱ってきてたので、低気圧が来る都度ハラハラしながら過ごしたものでした。
あの頃、低気圧で体調不良になるのはにゃあにゃだったけど、今度は私の番とは・・・。
BBAやもんね、しゃあないわ(笑)。
余りの寒さに気になってご近所の地域猫の別嬪さんの様子を見に行った。

前の写メの使いまわしやけど、この子ねv。
大通りのご飯屋さんの小さな看板の後ろにいるの。
とっても可愛い顔してる怖がりさん。
我が家では『別嬪さん』が通り名です。
ウオーキングで前を通る人や地域猫のご飯活動をされてる人達に愛されているみたいで御飯にちゃんとありつけてるみたいで一安心。
最近何と別嬪さんは私が前を通ると、通りの奥から可愛い声で呼びかけながら走って出てきてくれて足元でコロンしてくれる様になりましたよv。
ああ、猫って…猫って・・・・ホンマ可愛いなあ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2023-01-22 17:10:06 | その他

玄関先の山茶花が只今満開です。
中庭の侘助も蕾が日に日に大きくなっています。
今週は大阪でも、かなり冷え込みそうです。
皆様お風邪など召しません様に・・・:;(∩´﹏`∩);:。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルプチメックのパンはやっぱり美味しい

2023-01-20 18:01:25 | 旅とかご飯とかスイーツなど
先日梅田で買ったルプチメックのパン。
翌日の朝に食べた。

くるみパンのあんバターラムレーズン

阪神店限定のパンアラクレーム

オリーブとチーズのバゲット
どれもやっぱり美味しい。
特にフランスパン系のはココのが一番大好きですv。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日に秋里画伯と

2023-01-19 13:42:46 | 旅とかご飯とかスイーツなど

旦那様がお得意先のお客様とお出かけだった火曜日に、仕事帰りの秋里画伯と梅田で待ち合わせ。
北新地の『空心』さんの中華がお手軽に食べられる阪神百貨店のフードコートへ一度行きたかったのでね。
リニューアルしてから随分経つけど、コロナ時に人が多いのも何気に気になって一度も行ってなかったの。
火曜日はきっと空いてるから、良いかな・・・と思い立ってね。
結果、人の出が程々で大正解でした。

黒酢酢豚セット。
普通の酢豚と違ってメンチを酢豚にして、大根に乗せているの。
盛り方がフレンチみたい。
黒酢やから色は映えへんけど綺麗で美味しかった。

秋里画伯は空心麻婆豆腐セット。
これまた映えないけど美味しい。
2人で分けっこしてウマウマしました。
両方に付いてた卵スープも何気に美味でした。
セット1つで1300円。
コスパめちゃ良いね。
フードコートといえどもデパートの最上階なので綺麗だし満足しました。
その後、グランフロントまで歩いてお茶。
アフタヌーンティールーム。
季節の苺のアフタヌーンティーセット。

秋里画伯は選べるデセールは王道な苺ショートケーキ、そして紅茶はアッサムをストレートで。

私は選べるデセールはサツマイモのカラメルプディング、そして紅茶はアールグレイをストレートで。
母娘二人でまったり過ごしました。
あとこんな感じでお出かけ出来るのも二(ふた)月。
3月には秋里画伯はお家を出ます。
ちょっぴり寂しいかな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする