灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

ここがあたいのアナザースカイ(笑) 阿呆絵のルーツ(^◇^)。

2019-02-13 15:52:31 | ままん

この間の父の命日に実家の仏壇参りに行った時に母と話した中に、小学生4・5年生時代に良く遊んだ三人の子の話が出てきた。
すんごい美少女だけど(お母様が元舞台女優)男子よりも漢前なサッパリした素敵なNちゃん。
学級委員に常に選ばれる、成績ほぼいつもオール5のO君。
いかにも双子座男子でオネエ言葉で軽やかなY君。
そして漫画と深夜ラジオと読書と野球サッカー大好きなあたい。
男女4人でほぼ毎日遊んだ。
当時住んでいたのが大阪郊外の新興住宅地だったので、主に近所の野山で日々探検などをして地図など作ってアウトドアメインに遊んでいた。
というか、きらびやかな3人にへっぽこなあたいが混じっていた(笑)。
賢い子供って遊び方も面白い。
当時あたいは色んな扉を、彼らの遊びを通して開けてもらった。
中でもO君は凄かった。
小学4年生当時のあたいは一枚絵で漫画(というか落書き)を描いて遊んでたんだが、彼はウルトラマンを使ったオリジナルストーリー漫画を、あの当時に『コマ分け』して『吹き出し』入れて『背景に集中線やらベタフラッシュ』入れて『冊子』にして・・・・という今で云う同人誌みたいなものを作って遊んでいた。
まだコミケとか無い時代に、勉強以外にこんな発想が出来るO君は凄かった
O君をお手本にしてあたいもストーリーのあるコマ分け漫画を落書き帳に始めた。
その頃ネタで笑いを取る為描いたのが上のウルトラの母(笑)。
〖当時描いたのをまんま、PCのペイント機能で描き直したよ〗
当時、ウルトラの母はまだ公式に無かった時代。
リアルに母が世間に姿を現した時、あまりに自分の小学生時代に描いたのと近かったので、実はあたいの身近に円谷プロダクションの人間が潜んでるんやないか?(笑)と疑った位やで。
口紅とかブラ模様とかキモさ特化してなけりゃほぼ正解だった(笑)。
何描いても敵わないクールな天才O君を唯一爆笑させたキャラクターだ
ここがあたいのアナザースカイ(笑)。
漫画で人を笑わせる快感をあたいは覚えて、絵画コンクールの賞を取れた絵スキルを無くし成績はじわじわ下がって親を泣かせた(笑)。
でもクラスが変わり、男女で遊ぶとラブラブとか言われる年頃になると自然とこのお遊びグループは消滅してしまった。
あたいと違って優秀な3人は今頃どうしているんだろうなあ・・・と思ってたら先日の仏壇参りでの母との会話で話題に上った訳なんです。
漢前美少女Nちゃんは、Nちゃんの叔母があたいの母とお友達なので少し前に母はご本人に会ったそうです。
Nトルダム女子大の英文科出てからホテルNューOタニの秘書やってS友信託銀行の偉いさん家に嫁に行ったらしいんですが、流石漢前のNちゃん、美女だったのに今は貫禄あふれる化粧っ気のないしっかりお母ちゃんになってるそうです。
相変わらずカッコ良いなあNちゃん
あたいは只のオバちゃんだずぇ・・・(笑)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなって来たのでウォーキング再開 (^◇^)。

2018-11-12 16:20:00 | ままん
ウォーキング再開。
旧市街の中は戦争の後も焼け残った古い建物が多い。
そんな建物の夜の風景が素敵v。

刀や刃物の鍛冶の建物。

旧街道沿いの民家。

古い建物を利用した、いつもウィンドウから目の保養をするオサレ空間なファニチュアーショップ。

今回は地味めの店内。
でもこの木のちっちゃい家オブジェは可愛かったv。
中の展示物(あ、売り物か)もその都度変わる。
アーティストさんらしき文化人風の方々が店内でグラス片手に談笑されてるのを良く見かける。

古い建物の間に在るマンションのエントランスへの感じも街に溶け込むデザイン。

古い町家をカフェと宿泊施設に再利用してるトコとか・・・。
この町の夜の風景は結構お気に入りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬神家の一族 (^◇^)。

2018-11-08 16:44:50 | ままん

こないだの火曜日、ご近所スーパーのガラガラ抽選で当たったチケットで新派の舞台『犬神家の一族』観てきたよ。
新派舞台やからご年配向けなので、実家の母と母の姉である伯母と3人でね。
秋里もネタ的に面白いので有給休暇取って参加すると最初は言ってたんですが、仕事が忙しくってNG
丁度今週の金カムアニメで杉元が助清マスクネタやってたのでホンマにタイムリーやな(笑)。

大阪松竹座は建物が素敵

松竹座前はご年配がわんさかうろうろ。
正面入り口が、人写さず撮れない
仕方なくペイント機能でスプレーでい

まあ所謂、皆様がよく思い浮かべる正しい舞台喋り(笑)で繰り広げられる王道なご年配向け舞台でした。
これ、学生時代に観てたら絶対友達と一週間は新派ごっこしてアノ喋りで遊んでただろうなあ~
ゲスト出演で署長さん役で佐藤B作さんが出てたよ(王道にベタに似合う)。
でも改めて久々に横溝正史モノを見て、やっぱり横溝正史小説は隠微で淫靡で御耽美やったなあ・・・と思いました。
過去における『当主のオジイと神主さん、そしてその妻との関係』なんて、とっても腐女子的にワクワクしますねv。
男色家の神主が野人みたいな若い男を面倒みて愛し、自分の妻と姦通するのを黙認する・・・・何て御耽美なエロテシィズムなんやろね
舞台はともかく、久々に横溝ワールドを楽しみましたとさ
家に帰って
「舞台どうやった?。」
と聞く旦那様と秋里画伯に
「松子おねえさまっ。」
とモノマネしてみせると、二人もウケてました
この一言で、あたいの舞台感想を全て理解した様です(笑)。

以下、コメント御礼。





トトロまま様

コメントを有り難う御座います
ダラダラ数年続けていたら、気が付けば見て下さる方も増えました。
あまつさえ読者登録やヤプミー登録して下さる方も現れ・・・・ホンマありがたいですv。
萌えの血抜きも無駄じゃ無かった(笑)。
キリ番の都度嬉しく思っていますv。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震だったΣ(・ω・ノ)ノ!。

2018-06-18 17:02:35 | ままん
朝、旦那様をお仕事に送り出す直前に地震
阪神大震災の時でもウチの辺りは震度3だったけど、今朝のは震度4。
初体験の震度4は先ずドンと縦揺れが来ました。
「これは直下型地震やなあ・・・震源地は大阪内やろな・・・。」
とつぶやくあたいの横で、旦那様は
「大きい怖い。」
って、乙女かよ(笑)。
助けてもらおうなんて思わない
自分の身は自分で守ろう・・・・・って強く思った今朝8時過ぎのあたいでした

一昨日の土曜日は、小学校時代からの音楽やら漫画やら共通の趣味友のY様がお嬢様と我が家に来訪v。
プランタンのサンドウィッチ各種とプチトマトを盛り合わせて、つまみ食いパーティーの用意をしてお迎えすると、Y様はすんげえ美味しい手の込んだフライ三種やらケニヒスクローネのパフェやら持ってきてくれました。

うまうまv。
秋里がドフラミンゴ色に一番近いベリーパフェで撮影した(笑)。

Y様んちは旦那様を含めて全員オタなので、秋里とお嬢様も皆なオタ話で盛り上がる事6時間(笑)。
とっても濃ゆい時間を過ごしました。
その日はウチは旦那様が出張だったので、夜は秋里とご近所御飯。
毎度おなじみのロッソギターラ。

あたいはサングリア、秋里はキティで乾杯。

前菜盛り合わせは3種盛りに。

アヒージョは海老プリプリv。

ほとんど食べ終えてから秋里が撮った(笑)バケットのブルーチーズかけ。
きちゃない

秋里は毎度おなじみ海老のトマトクリームパスタ。

あたいはポモドーロv。
蒸し暑い季節はやっぱポモドーロが美味しいね
その後、TSUTAYAに寄ってDVDレンタルして帰ってきました。
以下、『コメント御礼』も『続きの話』も次回にupさせて頂きます。
ごめんなさい<(_ _)>。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日 ヽ(^。^)ノ。

2018-06-15 02:12:55 | ままん
昨日の6月14日はあたいの■■才のお誕生日でしたv。
矢三郎声優の桜井君と一日違いだぜ(笑)。
春鹿の冷酒で乾杯して、キッシュやらクラゲの酢の物サラダやら海老フライやら大阪名物箱寿司やら、狸みたいにトコトン阿呆に和洋中混ぜくりかえした誕生日御飯で祝ったよv。
旦那様が
「いくつになってん?(笑)」
って言うから
「山■真■子、じゅうななさいv。」
って、井上喜久子さん(下鴨家のお母さんの声優さん)を模して答えた。
旦那様は一般人なのでこのノリが判らず当然普通に
「何やねん、あつかましいヤツ。」
と笑ってましたが、秋里画伯がすかさず
「おいおい。」
と合いの手を入れてくれましたよv。
エエ子に育って嬉しいわ

秋里からのプレゼントはナルミの小鉢v。
食器スキーのあたいのツボを解ってるね
ちまちまと和え物とか作って今度コレで出しますねv。
デザートは今年は何故だかケーキでは無くてフルーツ大福。

苺大福と

白桃大福
近所のデパートに行ってケーキ見たんだけどあまり良いのが無かった・・・・そんでもって大好きな白桃大福が出てた・・・・・っていう訳で、今年はフルーツ大福(笑)。
写真的にはごっつい地味やけど、お誕生日本人が満足してるからエエのんよ(笑)。
じゅうななさいvのお誕生日はとっても和やかでございましたとさ

以下、コメント御礼。




トトロまま様

コメントを有り難う御座います
矢一郎兄さんはホンマ可愛いですよね~
南禅寺正二郎氏は育ちの良いイケ狸やし
将棋大会の翌日話であたいは御飯三杯食べれますよ(笑)。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする