灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

小学生時代からの友人と3人で大阪城公園

2023-03-31 17:57:13 | 旅とかご飯とかスイーツなど

先日、小学生時代からの友人と3人で大阪城公園に花見に行ってきました。
すんごい良い天気だし、人もメッチャ多くって暑いくらいでした。
先ずは京橋で集合してお昼ご飯。
京阪ホテルの上で¥2000くらいのお手頃価格のバイキングレストランへ。
どこかのお出かけの際に途中で御飯する時は、待たずに食べれるからバイキング形式は便利。

まあまずまず、¥2000なりの内容でした。
時間ギリギリまで座って食べておしゃべり会をしました。

ご飯の後はビジネスパークを通って大阪城公園へ。

読売テレビの前の桜。

大阪城ホール横から極楽橋を渡ってお城近くに。

待ってる人が多くって、天守閣には登れなかった。

西の丸庭園の桜。

枝の先に若干蕾が残り、この日は8割咲きって感じでした。

綺麗だけど人が多かった。
森ノ宮まで歩き、疲れたBBAトリオは大阪城公園を後にして天王寺でお茶タイム。
アルションティールーム。

アルションのクレープは生地が美味いv。

アイスアールグレイと一緒にウマウマしました。
お茶タイムの後は、友人2人とバイバイして近鉄百貨店で手抜き晩御飯のお買い物(笑)。
丁度四国フェアをやってたので

『水曜どうでしょう』の四国篇でお馴染みの、山田屋のおうどん

高知の筍や蒟蒻、お漬物を使った田舎寿司を買いました。
酢飯に胡麻と柚子がたっぷり入っていて、とても素朴で美味しかったです。
旦那様にお出しすると、嬉しそうにモグモグ食べておりました。

楽しいい1日でした。
ありがとう、mちゃんyちゃん。
又どこか行こうね~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は花曇りの中、日中ウオーキング

2023-03-27 14:30:23 | 旅とかご飯とかスイーツなど

土曜日はまさに花曇りと云う言葉がぴったりな日でした。
そんな天候なので日中歩くのも快適だろうと、旦那様と散歩がてら少し離れた大仙公園までウオーキングと云う名のブラブラ散歩をしてきました。

芝生広場の枝垂桜

日本庭園の桃

椿

秋里画伯が小さい頃、この日本庭園は彼女のお気に入りの遊び場でした。

馬酔木

緑化センター近くの雪柳

木蓮は終わりかけでした
秋里画伯が小さい頃からこの公園に来たら最後にラドルチェビータのジェラートで〆でした。

旦那様は苺とミルク
私はピスタチオとミルク
相変わらずの美味しさです。
食べログなんかではソコソコ評価なんですが、私的にココのジェラートは今まで食べたアイスの中で1・2位を争う美味しさだと思います。
その昔、イタリアに旅行で行った時に現地の街角で食べた味に一番近いと思います。
その時期に採れるフルーツや野菜を中心に作られるジェラートは、相変わらずウマウマでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも桜が咲いてます

2023-03-24 23:09:19 | その他

毎年この季節にupする家から徒歩5分圏内のお土居の川の桜。

今年は少し早めにほぼ満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋里画伯の結婚 その3

2023-03-22 02:55:12 | 旅とかご飯とかスイーツなど
下鴨神社での写真撮影から3日後に、秋里画伯は我が家から新居に旅立ちました

新生活の門出に家庭科系手芸がメチャ下手な私が作った不細工なブーケを手渡すと、それでもとても喜んでくれました。
前日まで使ってた残りの荷物を彼の車に詰め込んで出発。

「行ってらっしゃい」
と挨拶し、車が家の前から遠ざかります。
流石に遠くなる車の後ろ姿を見送る段になると旦那様も私も少し涙がでました。
でも、これは私の親も、更に又その親も順繰りに経験して来た事なんですよね。
そう思うと、私は直ぐに切り替え出来ました・・・・が、旦那様がね・・・。

まだまだ凹みまくりの数日間でしたが、今朝のワールドクラシックベースボールのメキシコ戦勝利でちょっぴりだけ立ち直ったみたいです。
これからは又昔みたいに夫婦2人の生活。
ぼちぼちとやって参ります。

長々と3回にわたって私的家庭ネタにお付き合いいただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋里画伯の結婚 その2

2023-03-19 16:06:25 | 旅とかご飯とかスイーツなど
(続き)
先ずは本殿にお参りして、写真撮影開始です。

こちらにupした以下の写真は携帯写真です。

ちゃんとした写真は久保田写真館のカメラマンさんが撮ってくれて後日お家に届きますので、素人写メでお目汚しを(笑)。









晴天に恵まれ絶好の写真撮影日和でした。
見知らぬ地元のご家族連れや老若男女の観光客や外国の方に、撮影されたり祝福のお言葉を沢山頂きました。
下鴨神社で撮影出来て本当に良かったです。
撮影後若い2人はお着替えに戻るのでその場で解散し、私達老夫婦は毎度お馴染みの『いせはん』でお茶。

いせはんあんみつを食べて、大阪に戻りましたとさ。

(その3に続く)








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする