遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

3連休は津軽へ

2019-01-17 22:04:08 | 津軽

先週末の3連休は嫁さんの実家、西目屋村に行って来ました。

豪雪の西目屋村ですが、今年はかなり積雪が少ないですね。

今年は今のところ雪かき回数が少なくて助かっているそうです。

 

津軽名物?今年もカスベ(エイ)のとも和えを作ってくれていました。

日本酒との相性抜群です。

 

翌日13日はこの時期恒例のスキーへ。

鰺ヶ沢スキー場からナクア白神リゾート、そして現在は青森スプリングスキーリゾート。

経営者も名称も次々と変わっております。何せスキー、スノーボード人口が

年々減少している中のスキー場経営…どこのスキー場も大変だと思います。

 

午前中は曇りベースでしたが、徐々に晴れ間が広がり

久々というか、ここ十数年で一番のコンデションでした。

 

一日中無風で気温も低くて雪質もサラサラ。ベストコンデション!

 

お気に入りのツイストコース。

ここはあまり人が来ないのでほぼプライベートゲレンデ。

 

肉眼では津軽半島の海岸線もはっきり見えます。

 

ゴンドラ山頂駅近くのゴンドラ内から。

今まで晴れた日が殆ど無かったので、こんな樹氷を初めて見ました。

 

午後3時。日も大分傾いてきました。

リフト券の乗車時間が3時10分までなので、あと1本でラストにします。

 

岩木山

帰宅途中のネックレスロードから。

 

いつもはスキー場隣接のホテル内にある温泉に入って帰るのですが、

入浴料金が1,500円(1,500円は去年から。去年は交渉して半額にしてもらった)と

かなり高いので、500円のいわき荘へ。

 

今年も青森の冬を満喫しました。

青森に行ってスキーが出来るのも青森の両親と吾輩の母親が健在だからこそ。

あと何年青森でスキーをやれるか分らないけど、出来るだけ長く出来たらいいですね。