
けばりすいじんさんから遅れること二日?
吾輩もついにサンマにありつけました。焼きでも刺身でも今季初となります。
今日、母親が宮古魚菜市場に行った際に買って来たのです。
値段を聞いたら吾輩だったら絶対買っていない値段だったので、
ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。
(刺身は二匹分で脂はけっこうのっていました)
早く県内で水揚げした脂のたっぷりのったサンマを食べたいものです。
安くなったらすり身汁ですね。
それから、今日ペットボトルのお役目が終わり、
トイレと洗濯のすすぎに水道水を使えるようになりました。
これからは井戸水の枯れと濁りを心配をしないですみます。
某水道屋さん、早く工事をしていただきありがとうございました。
二匹分は贅沢です。
オイラは最盛期には、焼いたのを必ず2匹盛り付けてもらってます。
ワタも食べるので、おろしは4人分くらいになりますけど…
あっ\(◎o◎)/!・・・缶詰の蒲焼と味醂干しは食べれるようになりました・・・\(^^@)/
刺身は母親との二人分でした。でも一匹半は吾輩が食べたけどね。
嫁さんと父親は刺身は食べません。父親は以前刺身で当たったことがあって懲りたようです。
缶詰の蒲焼と味醂干しが食べれるようになったのは、一歩前進といったところでしょうか?
刺身にも挑戦してください。おいしいよ!
こんな夕ご飯なら、外飲みしなくても、お酒がすすみそうですね。
ところで夕べ、やっと、チャンプルが出てきました。
でも、残りはきっとジュースなんだと思います。笑
我が家では・・・高くて手が出ません(爆
そうですね(笑)そういうことで、次回の飲み会はパスします。
ゴーヤチャンプルですが、中華調味料のウェイパー(キクコ―で売っている)で味付けするとうまいよ。
今日ようやく宮古で初水揚げされたようです。
これからは安くなるでしょう。
安くなるといつもは箱買いして、刺身、焼き、つみれ汁、つくだ煮のサンマ三昧です。
東京のさんま祭りでは岩手でさんまが獲れないくら北海道産のものを使用していましたが……
早く岩手産のものが食べたいです。
とっても美味しそうですね
僕は食べ過ぎ嫌いなのであまり食べませんけど
三食魚を食べると・・・魚に似てきます
最近目から鱗が落ちてくるようになりました