さるとねこ

旅行・グルメ・マラソンを中心に写真と共に言いたい放題UPします

第23回鯖街道ウルトラマラソン 2018 当日編③

2018-05-27 22:22:21 | マラソン

二ノ谷エイドでエネルギー補給し、次の難所である杉峠へ向かいます。

途中、結構アスファルト上がドロッドロの箇所があり、しかも川になってました

そして多くのハイカーさんとすれ違い、挨拶を交わしながら走ります。

アップダウンもありますが、割と走れます

そして47km付近から杉峠に入ります。13:39 標高620m

ここからは今までと違い、足元がガレてる&川のようになっているところもあり、足場を選びながら登ります。

 

歩いて登るところもありますが、走れるところは出来るだけ走りました。

でもすぐにこんな景色になり、歩いちゃいます(笑)

途中京都から参戦の女性と会話しながら登ります。

時計が思ったように動かないようで、いまどの辺りなのか?など尋ねられたり、

この方は京都にお住まいなので帰る感覚ですが福井から参加

の方はどうされてるんでしょうね?などお話をしばらくさせていただき、

ちょっと走れそうな状況になったのでここでお別れし前に進みます。

標高840m付近まで来ると山並みを眺めることが出来ます

大体50km辺り 14:20 

ここまで来れればもうちょっとで杉峠エイド!

と思ったので頑張るのですが、なかなかエイドが見えてこない

しかもエイドまでが結構泥んこ祭

靴が脱げそうなほど足がとられます 写真撮ってる最中も足が埋まる(笑)

当然です。本鯖と半鯖の大半の人が通過した後ですからクチョクチョです(笑)

なので真ん中は走れる状況にありません(^-^;

杉峠エイドが見えてきた手前でチラッと琵琶湖が見えましたが、よっぽど休憩したかったのでしょうか?なぜか通過( ̄▽ ̄)

この写真は、にらっちさんからいただきました

そんな状況を乗り越えやっと51km地点の杉峠エイド 標高850m に14:34に到着

ここが関門という訳ではありませんが、もう登ることはないと思うと安心します

ここでまず水を補給し、もう一度メダリストを補給。

豆腐そうめん、オレンジをいただき後は下るだけ

次の関門である鞍馬を目指しますが、ラン友さんから噂には聞いていた激下りの始まり

し、しかも激坂の前に姿勢が悪い私に襲ってきたのは、骨盤の周りの張り

痛むところを指でマッサージしながら激坂を下ります。

鞍馬までとにかく下り続ける・・・・

そして前述した通り下りが苦手なので、ドンドン抜かれる

でも、ここで無理してスピード出したら脚が売り切れるし、関門まで余裕あるから慎重にキロ6分より上げないよう走ります。

とにかく長い、長い、長~い8kmの下り

いつも練習している二ノ瀬峠6.4kmよりも長い下り坂に「もうええわっ」て感じになる

ただ、この坂からゴールにかけて私設も含めていくつかエイドがあり、助けられます。

さらに救いは京都の奥に川のせせらぎを聞きながら走れるところがあるんだ

っていう気持ちの良いロード

問題は車が結構通るのでスタッフさんからも左側通行を指示されながらの下りで神経使いました

約50分掛けて鞍馬寺に到着

そして59km地点 第二関門 15:25鞍馬エイドに到着  標高250m

とりあえず電車に乗って出町柳へ行く必要はなくなりました

ここに来たら下界の暑さを感じます。

ばったりここでゴールでお会いするはずの半鯖で参加のガッキーさんに遭遇

さらになかこちゃんとも合流

なかこちゃんはこの激下りを爆走してきたそうで、私はあっという間に追いつかれました

ここ鞍馬駅でトイレを済ませ、自販機でビタミンC補給にC1000を購入。

しばし休憩している間に、本鯖の私たちに追いつかれ危機感を感じ、ガッキーさんはこっそり逃げて行きました

あと13kmでゴールなので、ここまで来ると終わってしまう寂しさが襲ってきます

貴船神社の鳥居を通過し、上賀茂方面に向かいます

ここから涼しげな道を3km走り、久し振りに見た信号機を渡ると

標高180m第三関門の62km地点 15:50市原エイドに到着。

普通の民家なので、ここが関門???って感じの緩さです(笑)

ここで逃走中のガッキーさんを発見(笑)

なかこちゃんとガッキーさんと3人でしばらく会話しながら最後の上り坂を進みます。

ここから10kmがまた長く感じる道のりです

なので途中で現れるエイドに立ち寄っては飲む、立ち寄っては飲むもんだから

お腹はチャポチャポ(笑)

さらに鴨川走友会さんのエイドではかき氷を

しかもおかわりまでさせていただきました( ̄▽ ̄)

 そうこうしているうちに鴨川の文字が出てきて、川沿いを走ります。

残り5kmの地点である西賀茂エイドに16:42到着

ミニトマトいただきました

1kmごとにあとゴールまで〇kmと表示されているのですが、私のガーミンとズレが1kmも

よく考えたらトイレに立ち寄ったりしているだけ距離を余分に走っているようです(笑)

時計見ては、あ~まだ〇kmと思いながらあまり景色に変化のない河川敷をただただ走ります

後半になると好調になるというなかこちゃんは最後スパートをかけ、一気にお姿は見えなくなりました・・・・

走力の無い爺はキロ7前後でジョグです(笑)

そしてゴールが近づくと沢山の方からエールを受けていると、直前で先にゴールしていた半鯖のみーたんに写真を撮ってもらいました

なんなんでしょう、ゴールテープを見たら熱いものがこみ上げてウルッと来ました

さぁ最後の力を振り絞ってゴール

なんとかお風呂入るために10時間でゴールするんだという目標にほぼほぼなりました

ゴール後は本鯖・半鯖の仲間と一緒に記念撮影

いやぁ~楽しかったぁ

これだけ満足のいく走りが出来たのはウルトラでは初です!

制限時間ギリギリの予定だった私には出来すぎのタイムです。

皆さんありがとうございました

今回にらっちさんはじめ参加されたラン友さんから沢山写真を提供していただき感謝です


さてレースの完走率ですが、 男443/497 女90/109 総合533/606 完走率88%

なかなか好結果のウルトラマラソンでした。

番外編はまた後日・・・・