節分になると恵方巻きを食べる風習はここ数年で
この地方でも随分一般的になってきました。
スーパーのチラシにも大きく掲載されているので、
なんとなく食べないと乗り遅れるような気がします。
今年はスーパーで買ってきた3種類
カツロールとネギトロ巻き
こっちは海鮮巻き
東北東を向いて無言で一気食いといきたいところですが、
さすがに無理なので、一切れ目だけ東北東を向いて食べました。
少しは良い事ありますように。
自分が子供の頃、ひいらぎとイワシの頭を棒に刺して玄関や納屋に
豆まきしたのが懐かしい思い出です。
【2月3日の食事】
朝:御飯、納豆、卵、昆布の佃煮、味付け海苔、みそ汁
昼:弁当(ご飯、サーモンフライ、マカロニサラダ、菜の花のおひたし)みそ汁
夕:恵方巻き(3種類)、野菜サラダ、みそ汁
この地方でも随分一般的になってきました。
スーパーのチラシにも大きく掲載されているので、
なんとなく食べないと乗り遅れるような気がします。
今年はスーパーで買ってきた3種類
カツロールとネギトロ巻き
こっちは海鮮巻き
東北東を向いて無言で一気食いといきたいところですが、
さすがに無理なので、一切れ目だけ東北東を向いて食べました。
少しは良い事ありますように。
自分が子供の頃、ひいらぎとイワシの頭を棒に刺して玄関や納屋に
豆まきしたのが懐かしい思い出です。
【2月3日の食事】
朝:御飯、納豆、卵、昆布の佃煮、味付け海苔、みそ汁
昼:弁当(ご飯、サーモンフライ、マカロニサラダ、菜の花のおひたし)みそ汁
夕:恵方巻き(3種類)、野菜サラダ、みそ汁