「明鏡」とは、「塵や垢がついていない、曇りのない鏡」を指す言葉で、「止水」とは、「静かに澄んでいて、止まっている水」のことを指しています。
汚れや曇りのない鏡を表す「明鏡」は、偏見や傲慢な気持ちのない澄んだ心のことを指しているようです。
「明鏡」の由来とされているのは、中国の寓話からです。登場人物は、片足を失っている「申徒嘉」と、宰相である「子産」です。2人は同じ先生のもとで学んでいました。
ある日、子産が申徒嘉に、なぜ宰相である私を敬わないのかと、申徒嘉の態度を諫めようとしました。これに対して申徒嘉は、同じ先生のもとで学ぶものは対等だと伝え、以下のような話をしました。
「鏡はよく磨かれていれば塵や垢がつかないが、汚れていれば塵や垢がついて曇ってしまい、物事がはっきりと見えなくなる。立派な方と一緒に過ごしていれば、磨かれて過ちを犯さなくなる。」
つまり、片足を失っている申徒嘉への偏見や、自分が宰相であるという傲慢な気持ちを、鏡につく汚れや曇りに例えたのです。
「止水」も中国の同じ書物の寓話からです。孔子が弟子の常季と会話をしている様子が書かれています。
「王駘」という足を切られる刑を受けた者のところに、多くの弟子が学びに行っていました。このことを弟子の常季は不満に感じ、孔子になぜ博学でない王駘のところに弟子が集まるのかと尋ねました。
これに対して孔子は、「人は流れる水ではなく、止まった水を鏡として使う」ということを取り上げ、王駘は止まった水のように穏やかな心を持っているので、人が集まると話しました。
この話から「止水」は、止まった水のように穏やかな心を指しています。
止水とは、止まる水なので、澄み切った湖や池を想像します。湖や池にはっきりと景色を映す息をのむ美しさをイメージします。美しい池にいる鯉を見ると、鯉だけでなく、みずに反射して映る景色まで楽しめます。まさに、明鏡止水です。
鯉は、登竜門を登りきると龍になるという逸話があります。
水の写真です。外の景色をはっきり写しているのもあります。ご覧ください!まさに明鏡止水。鯉にも恋して!
鹿島神宮の池
3種の神器のひとつは、八咫鏡です。一般に「銅鏡」と解釈されているみたいですが、材質が公開されているわけではなく、古事記では、「高天原の八百万の神々が、川上の堅石(かたしは)を金敷にして、金山の鉄を用いて作らせた」と記されているので、実際は「鉄鏡」(=黒い鏡)である可能性があるようです。
黒龍は水を司り、常に流れる水のように新鮮な空気を保ってくださる神様だそうです。
水に縁があり、色が黒い。八咫鏡の黒い鏡と、黒龍の働き、明鏡止水の言葉が私の中では繋がります。
黒だったら何も見えないじゃないの?と思うかもですが、黒は、全てを含む色です。深遠な意味を持つ色だと思います。辛いこと、楽しいこと、悲しいこと、嬉しいこと、全部を持つ清濁併せ持つと色。黒光りというように、全ての経験を糧に、そして辿り着く先に人も光る事ができるんだと思います。
曇った鏡でははっきり見えません。心は、内なる神様を映す鏡のようにも思います。自分の心の鏡がくもると、内なる神様は映りたくても映ることができません。 だから、心の鏡をピカピカに磨き、ピュアな魂になり、内なる神様が外の神様と同化出来るようになりたいです。
流れる水は、水が澱むとどんどん流して綺麗にしてくれます。生きていると嫌でも垢をつけ心の鏡が曇るかもしれません。
だから、流れる水が祓いには必要なんだと思います。止水の静かな穏やかな美しさと、祓を司る流水の働きは心の鏡にはどちらも必要に思いました。
今日は子供の日。鯉のぼりが空を悠々と泳ぐように、全ての子供達の心が真っ直ぐに光り輝き伸び伸びと育つと良いなと思いました。
「明鏡止水」。
とても素晴らしい
言葉の意味合いがあるのだと、
教えてもらいました。
子供達には優しく元気に素直に、
これからも大きく
成長してもらいたいです☺️
たくさんの愛情を注ぎながら。
ステキな祝日を
お互い過ごしましょうね😊
テル
しかし、あなたの、御魂の輝きを感じると、元気を頂けます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
鯉を見ると見惚れます。水が綺麗で鯉が気持ち良さそうです。都会では鯉のぼりをあまり見かけませんか、子供達の健やかな成長は本当に誰にとっても願いですね。
私は、祝日家で黙々と絵を描いています。笑。とても楽しいです!テルさんは素敵な祝日を過ごしましたか?
あたたかいコメントありがとうございました!
過分なお言葉、ありがとうございます!
ブログからの御神気で曇っているようには見えません!私は、偉そうに書いてますが、垢や埃がついて汚くなることがあり、目指してるだけです。笑
sinnkiraifukukiraiさんのブログから、凄く勉強させていただいてます。不思議と色んな気づきがあり、また、行きたい!と感じる所が多いです。目指せsinnkiraifukukiraiさんです!笑
コメントありがとうございました。