大善人へ身魂磨き

善でありたいと思う。日々精進。感情の渦に呑み込まれそうな時もあるけれど最後には明るく静かな大海原に和合したい。

神珠の霊光と九重天

2023-08-06 07:01:00 | 神話・物語・本から
昨日の続きです。
津野山出身の禅僧義堂周信が、その書『空華集』に、廣田神社の宝物である珠剣を「霊光夜射九重天」「竜女神珠不直銭」と称賛しているとありました。


「霊光夜射九重天」「竜女神珠不直銭」漢字から推測するに、

「霊光夜射九重天」は、霊なる光は、夜、九重の天を射ると読めます。

また、

「竜女神珠不直銭」は、龍女が持つ神の珠は、銭(お金)ではない、、と読めるかな。

神珠は、剣珠や如意宝珠のことだと思われます。如意宝珠はこころそのまま宝の珠。心🟰宝珠と思われます。




心の清らかさしか、天には響かない、と私は感じました。お金?そんなものは天には無価値。心が珠であれば剣🗡️となり天に届く、轟くのかも。

九重天とは、

 天の最も高い所。九天。

また、九重とは

 いくえにも重なること。「錦衣―」

 宮中。宮廷。ここのえ。

とありました。

日本語は不思議です。九重と宮中。言霊の響きがにています。道教の教えか、道の教えが皇室の伝統の中に残っている気もしています。皇室は神道ですから、神の道ですね。


九天は道教が考える神々が住む空間であり、それに応じて魅力的な神々が住んでいるようです。

1. 九天

中国の伝統では、空には九つの天があると言われており、九中天の「九」という文字は、単数の中で最大の数であるため「限界」を意味します。


中国で、天を九つの方位に分けた称で、「淮南子」天文訓によれば、
鈞天(中)、蒼天(東方)、昊天(こうてん)(西方)、炎天(南方)、玄天(北方)、変天(東北方)、幽天(西北方)、朱天(西南方)、陽天(東南方)をいうとあります。
九重天とは、天国がたくさんあるという意味のようです。
道教の理論によると、真の元の初めからの3つの気は空を形成するために使用され、上流は3つの清らかな3つの領域です。
つまり、三清の気は、それぞれが三つの気を生み出し、それが総合されて九つの気となり、九天を形成します。
とありました。

日本で、九重というと地名としては熊野川九重が、和歌山県新宮市にあります。

熊野三山のひとつである熊野速玉大社や、巨大な磐座のある神倉神社がある場所です。


山の名前でいうと九重山があり、大分県玖珠九重町と竹田市久住の境界に位置する山々の総称です。



久住神社の御祭神も健男霜凝日子神


竹田市では2泊宿泊をして、近くの祖母山に登りました。素晴らしい地でした。健男霜凝日子神をお祀りする頂上は天国でした。


いつものことながら、またワカメが海中を漂い始めました。




頭がワケワカメ ユラユラ    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿