F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

ダンスプロジェクト、早くも結果が!

2007年02月12日 | トレーニング
ロードトレーニング010

前日にft練の予定を確認、7:00に小針に集合。
毎度のことだが、XCを行った翌朝はこの上なく体が疲労していて、起きるのが非常に辛い。毎週末に二日連続でXCを行っているアランさんやmatsuodaさんには感服です。

今日は棒燃さん、JAZZMANと3人。小針出発前にハンドルの不具合を見てもらうと、やはりコラムの〆すぎが原因のようだった。応急処置でハンドルタッチはだいぶ改善して、家に着く頃にはさらに良くなっていました。勉強になりました。半回転〆という微妙な調整が必要なんですね~。棒燃さん、ありがとうございました。

コースは角田灯台往復。スプリントポイントでは、ちょっとカウンター気味にアタックしてみました。一つ手前のEro本坂でふごふごダンシング加速、頂上で44km/h、いい感じです。このままの勢いで下りを粘り、あれ、あれれ、次第に速度低下、後ろに人気が・・・。
ヴィノ黒府への道、まだまだ遠いようです。

角田岬の坂では1651。どうも脚が回りません。一方、棒燃さんは、軽快にダンスで登っていきます。あまりに軽快なダンスに驚きました。復路でもダンス祭り、むしろ加速しながら登り基調の区間をパスしていきました。す、すごすぎです。1ヶ月ちょいでここまで進化するんすか!?
棒:「ダンスに慣れることで、疲労が溜まりにくくなった」
ダンスプロジェクトは、確実に結果をだしているようです。

JAZZMANは期末試験やら模試やら控えているそうで、公私ともに忙しいようです。
まぁ勉強は適度にがんばってね。
それにしても良くがんばった!おれにはできなかったことをやり遂げた。すごいぞ!!がんばった!!


Tm 1:46′00″
Dst 51.0 km
Ave 28.8 km/h
Odo 494.2km

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うい~っス (エイカ)
2007-02-12 21:35:04
今度,僕とダンシング勝負しましょう
ちなみに棒燃のダンシングは僕のダンシングのパクリです。
返信する
Unknown (hiro)
2007-02-12 21:47:28
あぁぁぁ~誘ってもらえれば行きました。確認するべきでしたね・・・。自分は10時過ぎに走りだして60キロ外乗りしたら雨が降ってきたので、午後から3本ローラー100キロ敢行しました。今月1100キロです。もう股が限界_| ̄|○
返信する
ダンシングプロジェクト (棒燃)
2007-02-13 19:10:45
昨日はお疲れ。
あの後思ったんだけど、ヘッドはショップで1度緩めてもらったほうがいいでしょう。ベアリングががっちり噛んでるのが気になります。

ダンシング向上プロジェクトは今年に入ってから始めたんだけど、いろいろ気づいた事があるのでちょっと書きますね。

始めたきっかけは「長時間ダンシングするとすごく疲れてしまう」のを何とかしなくてはと考えたからです。
シッティングとの大きな違いは漕いでる間中、自分の体重を支え続けなければならないこと。疲労の原因は脚が漕ぐ以外の仕事をさせられるから。
勝手にこう結論づけて練習することにしました。
対策としてインパクトの瞬間以外は脚に体重が乗らないように気をつけます。通常インパクトは1時から3時ですが、ダンシングは腰が前に出るので2時から4時とします。この瞬間に合わせガツンと体重を乗せ後は重力に逆らわず逆脚に体重移動、そして2時から4時にガツン、という感じです。
やってみると、これは適正なリズムの時しかできないことがわかってきました。ケイデンスが早くても遅くても2時4時に収まらないのです。
ということで自己流ダンスプロジェクトを進めているわけですが、加速とともにリズムが崩れたり、5時あたりまで体重が残ったりなかなかうまく行かず、疲れてしまいます。
来月くらいになれば少し先が見えてくるような気がしますが、その頃にはてぃーざき君もめきめき仕上がってくるだろうから、また登りでは遠くに見えなくなりそうですが。

返信する
  (てぃーざき)
2007-02-13 23:29:29
>エイカ君
棒燃さんはパクリッスカ! ま、まま、まじですか~~~?! そう言われてみると、棒燃さんはよくエイカ君の写真を撮ってますが、あれはフォームをパクルためだったのですね/笑 エイカ君、いや今度からはエイカ先生と呼ばせていただきます!

>hiro君
あれ、福島に帰省していると思ってましたよ。それにしても乗ってますね~。
股は大切にしないと使い物にならなくなりますよ/爆

>棒燃さん
パクリはいけません/笑
さて、ダンスプロジェクト、実は似たようなことをmatsuodaさんからも言われました。ダンシング時に重要なポイントの1つとして、引き足側(6時~12時)がインパクト側の脚の出力の邪魔をしないこと。5時あたりまで体重が残ると、引き足時に少なからずフォースが残ってしまう可能性があり、うまくないということですよね。
練習を続けると、絶妙なタイミングを習得し、必要な筋力がついて、ダンスが得意だ、と言えるようになるんでしょうね。ロードでは相当の武器になるでしょう。あぁさらに背中が小さくなっていくゥ・・・
返信する
合同 (MIYAKEN)
2007-02-14 12:29:12
ft練、亀公練、超練の
合同練したっすねー。
返信する
合同練 (てぃーざき)
2007-02-14 23:39:43
>MIYAKENさん
ぜひやりたいです!いい刺激になることは間違いないですし、新潟自転車業界の発展につながります。夜練も同時開催だと◎
個人的には超人のホームでやりたいです。景色が良さそうですし。
返信する
Unknown (miyaken)
2007-02-15 08:32:18
超人ホームはまさにたーちゃん好みの
景観と坂がてんこ盛りです。
是非お越しくだされ。
返信する
超人ホーム (てぃーざき)
2007-02-15 23:28:38
>MIYAKENさん
ちょっと脚を伸ばせば志賀高原エリアも行けますもんね~。坂魔チック天国です。安塚方面もちょっと興味あり。スキあれば馳せ参じます。
返信する
Unknown (hiro)
2007-02-15 23:40:16
俺の地元も磐梯吾妻スカイラインがあって登り甲斐ありますよ。23キロくらい登るんで、一度一緒にやりますか?(笑 仮想乗鞍にはいいと思います。
返信する
スカイライン (てぃーざき)
2007-02-16 22:44:13
>hiro君
あの辺もいいゲンレデだね。もしかしたら夏のツーリングで越えるかもしれない。だっつり荷物を積んで・・・
返信する

コメントを投稿