ショート10km 63分 優勝
---
ホワイトシーズンを目前に、少しずつランニングを入れていこう、ということでエントリーしてみた。
距離はショートの10km。
3年前の大会でロングに出場した結果、攣ってないところが無いぐらいになり、ゾンビ化した苦い経験があるのだ。
会場までは自宅から20km程度なので自走で。思惑では朝から100kmぐらい走ろうとも思っていたけど、前日の疲労がすこぶる溜まっていたので、朝はフローラーで勘弁してあげた。
ロングのスタートを見届けてからこちらもスタート。脚はもっても60分ぐらいなのでアップはせず。なので、序盤は様子見ながら行こうと思っていたが、自分は猫科の生き物なのか、先頭の選手を追ってしまうw
登りを2人で良いペースで行く。このままではイッてしまいそうだなあと思っていたら、中盤からペースが落ち着いてくれて助かった。
時計を持っていかなかったので、時間感覚が無いまま進行。ラスト20分ぐらいから出しきろうな作戦を考えていて、エイドでコーラ(ソーメンは丁重にお断りしたw)を飲んでからペースアップ。単独になるも、脚がピクピクしだし、攣るのが先か、ゴールが先か、というドキドキな時間を楽しむ。なんとか脚がもってくれて1位でゴール。
トレランは気持ちが良いな。自然との一体感かな。楽しかった。しかし自分ら以上に運営スタッフ~の方が楽しんでいるんじゃ?と思うのがこの大会。スタッフの表情がイイネ!走りながら元気もらいました。
表彰式の前に家族と合流して、流れでステーキ宮。安いランチが無く、昼間から贅沢してもーた。
3位の選手は中学1年生。末恐ろしい。
景品で朝日山の萬寿を頂きました。
自分じゃ買えないのでチビチビ楽しみたいと思います。