連チャン 2012年01月31日 | トレーニング 夜モガツー286w --- 5月~6月のレース日程を妄想すると、 蔵王ー津南ー富士ー栂池。 わーお、四連チャン! うむむ。 津南はお楽しみ要素が強いから高強度トレとしても、 富士ー栂池は切ないぞ。 家的にも要相談だわん。
シーズン 2012年01月30日 | トレーニング 通勤ラン 夜モガツー281w --- 今週も寒波にょー炉が到来するとの専らの噂。 通勤ランがデフォルトになった。 大阪国際が終わり、次は別府大分かな。 駅伝は楽しいが、マラソンもたまりません。 いまだ体力測定の後遺症あり。 色んなとこが痛い…
ロー狙い 2012年01月26日 | トレーニング 夜モガツー281w --- 土曜日は大白鳥で大人の体力測定。 ローパワーだけは譲れん!の意気込み。 明日はレストにしよう。 玄関開けたら5分で程よくモガツー。 やれる時は20分。 10分に逃げるべからずー。
小ボス 2012年01月25日 | トレーニング 恵比寿のチャーシュー麺 通勤ラン 夜モガツー298W --- これでTSSだかSSTだかが33。 100なんて確実に疲労が翌日に残るっしょ。 それが平凡と非凡の差か…。 今日は仕事上の小ボスを倒したが 残り小1中1大2が立ちはだかる。泣 一つずつらね。
テロン 2012年01月24日 | トレーニング 通勤ラン 夜モガツー295w(下ハン10分、アップ10分) --- 先月からハンドルを深いドロップのタイプに替えて使っていたけど こりゃダメだった。 脇が開いて力が入らんの。 結局元通りに。 寒気の影響で冷え込み厳しく、とやの潟湖畔はテロンテロン。 滑りながら、自分に向かってくる車がいてビビりますわ。
オカマ 2012年01月23日 | トレーニング 夜モガテン321w --- 蔵王ヒルクライムが5月20日に開催決定のようだ。 自転車でお釜まで行けるのはレースの時だけだからねー。 要チェックや! 23時過ぎからローラー。 考えず、すぐに乗る。
ダブル壱万 2012年01月22日 | トレーニング ローラー2時間20分 L2 60分 175W L2 60分 195W ウォーキング1時間 --- 今朝は7時過ぎから、のんびりとローラー。 脚の状態は昨日の影響からあまり良くない。 そこで、L3は我慢して、その分L2の時間を延ばしてみた。 地味に辛いぜ。 午後はイオンコールを振り切り、散歩に強制議決。 天気が良く気持ちよか~。 そのまま万代~古町まで。 ローラーで1万回転、散歩で1万歩達成。
バランス 2012年01月21日 | トレーニング ローラー2時間 L2 60分 189W L3 30分 242W --- 週末なので朝からローラーを目論むも、二度寝祭りで沈。 ローラー夕方に持ち越して、終わりの見えない奴らと戦いに職場へ。 うむむ。 夕方に帰宅して予定通りローラーを。 前半に上げ気味で入ったら後半30分はゾンビ化。 顔色が悪いと言われてもうた。 夜は嫁さんが予定ありで子守3時間。 泣かななったのは20分だけ。 今回は切なかった。 平日にほとんど遊べてないからな…。 ワークライフバランスを考える必要ありだわほんと。 そしてどう実行に移すかが、問題だ。
ゴーセツ地帯 2012年01月19日 | トレーニング 夜モガスリー277W --- 今日は小千谷の現場へ。 小千谷といえば勝龍でしょー ってことでGO! みそらーは、挽き肉が効いてうまー。 ちょい値段が高いのが痛い。 カメラ起動せず、写真とれず。 現場は雪だらけ。 掘っても掘っても地盤が出ないぜ。 かんじき、平坦なら取り回しが良いね!
ダメポ 2012年01月18日 | トレーニング 夜モガテン309w --- 玄関開けたら1分でトイレット。 腹の調子が悪いわ、口内炎が猛威を奮ってるわで… トレなしにしようかと思ったけど、水害の時はこんなもんじゃなかった、 そう思って10分だけ。 明日は小千谷の現場。 かんじき持参…。
継続 2012年01月17日 | トレーニング 朝新聞ローラー30分 通勤ラン 夜モガツー275W(下ハン10アップ10) --- 本日も散歩を30分したようだ。 本気(マジ)なのか!? 本日は長岡に。 お腹の調子悪い継続中。
決意 2012年01月16日 | トレーニング トレなし --- といっても自分のではない。 スイーツ平和党の最高幹部である嫁のもの。 糖類大量摂取の結果、何かが変化してきたようだ。 近いうち、母乳をやめるとなると加速度的に… そのためか、早期に対策を打ち立てたようだ。 継続は力なり いいね! さて力になるのかどうか、見届けますぜ。 こちらはプチ頭痛とお腹痛いの合わせ技でトレなし。 ゆっくり休もっと。
今週末も 2012年01月15日 | トレーニング 角田山リピート2回(獲得標高千米) 夜ローラー1時間(L2 40分 172W) --- 性懲りもなく角田山へ通う週末。 自分の非力なお尻では、ローラー長時間はもたないの。苦笑 角田山を愛する会(仮称)メンバーのnyoさんは、仕事的に超級levelの試験のためトンキンへ。 よってソロでハアハアミッションへ。 雪は先週からほとんど積もっておらずガリガリ君。 所々スケートリンク。わお。 角田村ー山頂ー五箇コースー五箇峠ー裏五箇ー福井ーほたる尾根ー山頂ー角田村 五箇峠は積雪10~20センチで車の進入不可。 よって足跡はわずか。 バリバリの雪は走行可能度が低く、なかななかに悶絶。 自然の中で遊ばせてもらうのだから、自然の条件に合わせないとね。 尾根上には無数の獣の足跡があるが、 落とし物も時々。 フィールドサイン。うさぎ? お腹をぐっつら減らして、お昼はだるまやへ。 たまには、ね! 夕方に再び腹痛…