起きると5時。昨日のタイマーを修正しわすれていた・・・、ガッカリだ。急いで支度をして5時15分ぐらいには出発。表参道ギリギリタイム。
往路は向かい風で、昨日のローラーの疲れがしっかり溜まっていたこともありまったくスピードに乗らなかった。青少年研修センター入り口手前では30km/hを割ってしまうほど。ただ、いまはスピードよりケイ90でしっかりと負荷を掛けることが課題なので必要以上に気にしない。秋田杉でもシッティングで思いっきり踏み込んだ。
裏灯台で軽快に登ってくるサトリンギとすれ違い、海を眺めながら表参道に参る。先日の大雨強風の影響で、参道は荒れ荒れ。パンクだけはしないでと願って登っていく。途中すれ違った棒燃さん、JAZZMANも荒れた路面にちょっと戸惑いぎみ。それにしても、とても脚が重たい。こういう時でも、とにかく力まないことが重要と意識。緩傾斜に入っての抜きの加速は思ったよりでき、タイムは7′18″、状況が良くない時でもこのあたりのタイムが出せるようになった。
復路は集団に追いつこうとガシガシ行ったが、姿を見ることさえできず。JAZZMANの実力アップにより、逆に距離は離れてしまっていたかも・・・
130分
往路は向かい風で、昨日のローラーの疲れがしっかり溜まっていたこともありまったくスピードに乗らなかった。青少年研修センター入り口手前では30km/hを割ってしまうほど。ただ、いまはスピードよりケイ90でしっかりと負荷を掛けることが課題なので必要以上に気にしない。秋田杉でもシッティングで思いっきり踏み込んだ。
裏灯台で軽快に登ってくるサトリンギとすれ違い、海を眺めながら表参道に参る。先日の大雨強風の影響で、参道は荒れ荒れ。パンクだけはしないでと願って登っていく。途中すれ違った棒燃さん、JAZZMANも荒れた路面にちょっと戸惑いぎみ。それにしても、とても脚が重たい。こういう時でも、とにかく力まないことが重要と意識。緩傾斜に入っての抜きの加速は思ったよりでき、タイムは7′18″、状況が良くない時でもこのあたりのタイムが出せるようになった。
復路は集団に追いつこうとガシガシ行ったが、姿を見ることさえできず。JAZZMANの実力アップにより、逆に距離は離れてしまっていたかも・・・
130分
7分切りは遠いなー。
JAZZMANも8分半位まで詰めてまいりました。
帰りは2人で40km/hローテで
スコットさんを追ったものの、
四ツ郷屋で信号に掛かり断念。
さすが鬼引きのスコットさん、速かった・・・。
40km/hローテには追いつけませんね・・・
今日はスコットさんと一緒になり、平地でもがきあってきました。疲労がいつもと全然違いますわ・・・ 仕事になりません(苦笑