今朝の体重53.5kg。
CXに本格的にチャレンジするにあたり、クリンチャーホイールをなんとかせねばと考えていた。
CXは細いタイヤでグリップを得るために、路面コンディションに応じて適宜空気圧を下げて乗る必要があるのだが、クリンチャーはリム打ちによるパンクリスクが高くなるため、低圧にすることが出来ない。
このため、チューブラーやチューブレスを使うことが基本、ということを今年初めに学んだ。
そして本日、チューブレスレディを始めて履くに至った。メーカーはオランダのSCOPE。リムとハブがオリジナルである点に拘りを感じる。

ホイールのモデルは全4種類あるが、CXは加減速の大きい競技なので、ヒルクライム用とされているリムハイトの低いR3をチョイス。リムハイトは30mm、重量は1440gだ。
ちなみに、ハブ軸の部品を変えることで、クイックとスルーアクスルの両方で使用可能。部品チェンジはワンタッチ。
早速このホイールを履いてトレイル、じゃなく佐藤梨園へ。笑

明日、角田浜トレイルで実戦投入。
CXに本格的にチャレンジするにあたり、クリンチャーホイールをなんとかせねばと考えていた。
CXは細いタイヤでグリップを得るために、路面コンディションに応じて適宜空気圧を下げて乗る必要があるのだが、クリンチャーはリム打ちによるパンクリスクが高くなるため、低圧にすることが出来ない。
このため、チューブラーやチューブレスを使うことが基本、ということを今年初めに学んだ。
そして本日、チューブレスレディを始めて履くに至った。メーカーはオランダのSCOPE。リムとハブがオリジナルである点に拘りを感じる。

ホイールのモデルは全4種類あるが、CXは加減速の大きい競技なので、ヒルクライム用とされているリムハイトの低いR3をチョイス。リムハイトは30mm、重量は1440gだ。
ちなみに、ハブ軸の部品を変えることで、クイックとスルーアクスルの両方で使用可能。部品チェンジはワンタッチ。
早速このホイールを履いてトレイル、じゃなく佐藤梨園へ。笑

明日、角田浜トレイルで実戦投入。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます