F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

TTポジを外のりで確認

2011年09月09日 | トレーニング
県車連 3周
---
マスターズに向けたチーム練。
こちらは村上虎対策としてTTポジで後ろをヒラヒラ予定で参戦。

こんな感じで差を開けつつTTポジで追従。



ライバルのポジ


うむむ、それらしい感じだ。

マイポジ




うむー、少々重心が高い気がするけど
これ以上さげられんし、力も入っているから良しとしよう。

そして本日は村上虎にむけたチーム練も同時開催。
ライバルチームのスイマーは前夜ワインで撃沈したもよう。
フッフッフ。勝ったな。笑

頑張れTomoちゃん。


日中は仕事でAJ。

夜はしれっと降る町でAJ。
大将の一言目が、「今日はやる気ないよ」
すげー店だ。
でも十分すぎでしたて。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は (えて)
2011-09-15 21:27:34
手首は上向きがいいと思います。
あと、水平よりも、前上がりの方が空力いいはず。
(古い考え鴨試練)
返信する
Unknown (てぃーざき)
2011-09-15 21:49:59
誰でしたっけ、あのー名前が出てこん。
ドーピングでマイヨ失った彼氏が前上がりポジでしたね。
色々試してみましたが、棒の形状や骨格、筋肉、ペダリングからこのポジが力が入るなーと。
返信する

コメントを投稿