愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

11.8国民大集会 志位委員長のあいさつ Yahoo出張所から転載

2009年11月08日 19時14分02秒 | JCPの活動、国民運動、国内の政治・経済等
11.8国民大集会 志位委員長のあいさつ


 今日、代々木公園(東京都渋谷区)にて「11.8国民大集会」がありました。遠方にお住まいなどの理由でお越しいただけなかった方はぜひ志位委員長の挨拶をこの動画でご覧になってくだされば幸いです。

 来年の参議院選挙では引き続き旧自公政権への厳しい、国民的審判を下すとともに現行の民主党中心の政権に対しても国民はきちんと注視しているという明確な審判が必要です。

 現行の民主党中心の政権に対して国民の立場でさまざまな政策、施策をチェックできるのが”建設的野党”である日本共産党です。良いことを後押ししながら国民の利益に反する政策や施策を断念させることなどを通じて日本社会を前向きに変化させるためには、日本共産党の来年の参議院選挙における勝利は不可欠です。


 日本共産党の勝利で、貧困をなくして、子どもたちを貧困から守り、未来への希望を紡ぐ日本社会を築いていこう!

 なお、東京選挙区においては小池晃政策委員長が出馬する決意をしています。なかには、小池晃さんのポスターを街で見かけた方がいらっしゃるかと思われます。1995年の参議院選挙における、緒方靖夫国際局長の勝利が今からすれば日本共産党大きな前進の契機になりました。小池晃政策委員長の勝利で日本共産党大前進への道をきりひらいていこうではありませんか!


日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ

世の中にはすごい生き物がいるものです

2009年11月08日 18時56分36秒 | 自然科学
ニュース - 動物 - 生き返る動物:穴掘りガエル(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

 世の中にはなかなかすごい生命力というか巧みなサバイバル術を身につけている生き物がいます。その生き物の中に穴掘りガエルというのがいます。詳しくは上のリンク先をたどっていただければよいのですが、極限状態では代謝を超低消費モードにして水や食べ物なしでも数年間生き抜くといいます。

 例えば、穴掘りガエルのメカニズムなどを解明するとその時々の医学では助けることのできない病気に罹った人の代謝を超低消費状態にして医学の発達をまるで冬眠しているような状態で待ち続ける時代が来るのでしょうか。


日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ